重要なお知らせ

◇八東小学校の感染症対策について

※ 詳細は、「お知らせ」ページに掲載しています。(クリックしてください)

学び舎の風景

同じ材料をいっぱい使って

2025年1月17日 13時16分

 1年生の図工は、カップやペットボトルキャップなど同じ材料を思い思いに使って、でき上がる形を楽しみながら活動していました。お城みたいになったり、道路みたいになったり…。友達のつくったものとつなげる様子もみられました。集中し、活動に夢中になっている様子でした。

IMG_9387

IMG_9391

IMG_9402

IMG_9403

IMG_9404

昼休憩

2025年1月16日 13時25分

 昨日の積雪の中、校庭で元気よく遊んでいたのは4年生。ちょうど陽がさし、「気持ちいいなあ」という声も聞こえてきました。校舎内を回ってみると、それぞれが、自由に過ごしていました。

IMG_9361

IMG_9366

IMG_9368

IMG_9370

IMG_9371

IMG_9372

詩をたのしむ

2025年1月15日 13時38分

 2年生の国語では、詩の音読をしていました。そして、思い浮かべたことや面白いことなど、見つけたことを交流。音や様子を表す言葉から、ねこのしていることが分かり、詩を楽しんでいました。話をしている友達を見て聞く。聞き方も頑張っています。

IMG_9343

IMG_9347

IMG_9348

IMG_9356

IMG_9359

正六角形をかく

2025年1月14日 12時22分

 5年の算数は、円を使って正六角形の書き方を考えていました。自分でじっくり考えたり、友達と相談したり。だんだんと円の中心の周りを60度ずつに等分して考える書き方に気づいていきました。そのあとには、正五角形や正八角形まで、かいていくようです。ノートを覗くと、見つけたことをしっかりと書き込んでいる子供たちがたくさんありました。

IMG_9326

IMG_9328

IMG_9335

IMG_9337

IMG_9339

IMG_9340

絵画作品の鑑賞

2025年1月10日 13時36分

 4年生の図工の作品鑑賞では、作品中の人物や色などに目を向け、想像を広げながら鑑賞をしていました。「絵の女の人は暗い表情をしているな」「悲しい内容の手紙を、手に力を入れて読んでいるようにみえる」など、気づいたことをグループでボードに書き込むなど、楽しみながら作品鑑賞をしていました。最後に、読んでいる手紙を想像して書いていました。

IMG_9307

IMG_9308

IMG_9321

雪の一日でした。

IMG_9323