天気が良いと
2015年2月25日 11時18分 今日は春の日差しが暖かな一日です。長休憩になると、こどもたちが教室から飛び出してきます。
中庭でなわとびをしたり
校庭でボールを追いかけたり、元気いっぱいです。
中には、中庭に寝転んでひなたぼっこしている姿もありました。暖かな日差しでぽかぽか、春が近づいています。
延期しておりました「令和7年度羽合小学校大運動会」は、本日、5月26日(月)に実施します。
最高気温が20℃と、少し肌寒いようですので、応援席で着用する上着を持ってくるようにお願いします。
今日は春の日差しが暖かな一日です。長休憩になると、こどもたちが教室から飛び出してきます。
中庭でなわとびをしたり
校庭でボールを追いかけたり、元気いっぱいです。
中には、中庭に寝転んでひなたぼっこしている姿もありました。暖かな日差しでぽかぽか、春が近づいています。
今日は、はわいこども園と1の3、1の4の交流会です。
最初に、小学校の行事や1日の生活の様子などみんなで分担して説明しました。発表の姿勢がきれいです。
質問コーナー、「質問に答えることができる人」と司会者がみんなに尋ねるとこの笑顔!うれしくなりました。
質問の後はゲームコーナー、だんだん緊張もほぐれて楽しそうです。
最後は1年生からこども園のみんなに手作りプレゼント
きれいに包装して手渡しました。 紙粘土で作ったマグネットです。
わたしたち羽合小学校のこどもたちみんなが新入生の入学を心待ちにしています。あと1ヶ月と少しです。
2月22日(日)に、第3回目の親子環境整備を行いました。
今回は、窓拭きやトイレ掃除、特別教室のワックスがけを行いました。
普段なかなか手が届かない所も、保護者の方が脚立に昇って掃除をしてくださいました。子どもたちも、汚れている所を見つけ、進んで掃除をしていました。
児童玄関のガラス戸も、ピカピカになりました。
ガラスがないかと思うくらい、向こう側がはっきりと見えます。
大会議室は、荷物をすべて運び出して、ワックスをかけていただきました。
床が光って、気持ちがいいです。
多くの方にご協力いただき、私たちの羽合小学校が美しくなりました。
PTA総務部の方にも、今日までの準備等、大変お世話になりました。
6年生も、気持ちよく卒業式を迎えることができると思います。
本当にありがとうございました。
鳥取県教育委員会が開設している「とっとり学びサイト」です。
学習に役立つ情報をたくさん集めています。
https://sites.google.com/g.torikyo.ed.jp/platformst
本サイトは、対象者限定のサイトです。
文部科学省、鳥取県教育委員会の学習支援サイトがそれぞれ開設されています。ご活用ください。
〇とりっこドリル(鳥取県教育委員会作成) 国語・算数プリントが活用できます。 https://www.pref.tottori.lg.jp/302027.htm
〇ワンミニッツ・エクササイズ(鳥取県教育委員会作成) 適度な運動が大切です。 https://www.youtube.com/watch?v=wc1Nl44rU8I&feature=youtu.be
〇小学校における学習支援コンテンツ(文部科学省作成) 「小学校」「中学校」「高等学校」「特別支援教育」「子供の学び応援コンテンツリンク集」 「わくわくサイエンスリンク集」等幅広く活用できます。 https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm
〇NHK for school いろいろな動画で、学習することができます。 https://www.nhk.or.jp/school/