今夏も全国各地で高校運動部の熱い戦い,そして文化部の果敢なチャレンジが展開されています。
本校硬式野球部も"Giant Killing~This is what we play for~"を合言葉に,甲子園出場をかけた鳥取県大会にチャレンジしました。
7月18日(月),鳥取市ヤマタスポーツパーク野球場で開催された初戦では,昨年度大会ベスト4の鳥取東高校と対戦。昨夏と同じ対戦相手です。選手は捲土重来を期し,気合十分で試合に臨みました。

今夏は有観客で試合が行われることになりました。2年ぶりのことです。当日は,硬式野球部保護者の皆様だけでなく,吹奏楽部員,生徒会執行部員,有志生徒も応援にかけつけました。攻撃回のたびに流れる応援曲。鳴り響くメガホン。精一杯の声援。岩美高校が一体となって選手を応援しました。

結果は1対3で惜敗。今夏もベスト4まで勝ち進んだ鳥取東高校と緊張感のある試合を戦いきりました。
「挑戦し続ける姿はやっぱりカッコいいな…」試合に負けはしたものの,励ましあいながらひたむきに戦う選手の姿にそんなことを痛感した大会となりました。

「次第に大きくなる応援が本当に心強かった」と選手,監督から感謝のコメントがありました。これは,当日球場にお越しいただいた皆さんに対してのものだけではないと受け止めています。日頃の皆様からのご声援とご支援,本当にありがとうございます。心から感謝申し上げます。
本校硬式野球部は既に次の目標に向けて始動しています。技術力や競技力だけでなく,人間的な力も高めることで皆様のご期待に応えられるチーム作りを進めてまいります。今後もご支援のほど,よろしくお願いします。
現在、オミクロン株の新系統「BA.5」への置き換わりとともに、県内において新規陽性者数が急拡大しています。
今後、夏季休業を迎えるにあたり、県外との往来や人との接触の機会が増えることが予想されます。休業中にあっても、正しいマスクの着用(不織布マスクの推奨)や手指消毒・換気などの基本的な感染防止対策の継続をお願いします。
ついては、別添のとおり注意喚起チラシが更新されました。ご確認ください。
本年度,本校3つの運動部が鳥取県スポーツ協会の強化部指定を受けることになりました。
強化指定を受けることになったのは,
・ウェイトリフティング部(男子)
・バレーボール部(女子)
・陸上競技部(男子・女子)
です。 ご期待に応えられるよう,自信と誇りを持って心身の鍛錬と競技力の向上に努めます。
令和4年6月7日(火)付日本海新聞に,本HPでも紹介している本校生徒の自主的な地域貢献活動「岩美町観光PRポスター」制作について報道されました。
このポスターをとおして,若者目線ならではの岩美町の魅力が鳥取県内外の皆さんに伝わり,岩美町に,そして鳥取県に,より多くの方々に足を運んでいただけますように!

5月28日(土)~5月30日(月)の3日間,高校総体が開催されました。
このうち陸上競技部はヤマタスポーツパーク陸上競技場で開催され、下記の2名の選手が中国大会出場権を獲得しました。
男子砲丸投げ 中村彩太 第4位
女子ハンマー投げ 南部朱里 第4位
中国高等学校陸上対校選手権大会は6月16日(木)から出雲市浜山公園陸上競技場で開催されます。
5月28日(土)~5月30日(月)の3日間,鳥取県内各会場で2年ぶりとなる県高校総体が開催されました。岩美高校も,陸上競技部や卓球部等,6つの部活動がエントリー。各会場で熱戦を繰り広げました。
このうち女子バレーボール部は,熱戦の末,見事優勝!今夏,徳島県で開催される全国高校総体に出場することが決まりました。女子バレーボール部のみなさん,おめでとう!
準決勝の対戦相手 鳥取城北高校,決勝戦の対戦相手米子西高校とも,3年生の意地とでもいうべきプレーが随所に見られる素晴らしいチームでした。仲間と紡いできた絆の力強さに感動しました。
新型コロナウイルス感染予防対策を十分講じ,有観客にて開催してくださった大会関係者の皆様,選手達が存分に頑張れる環境を用意していただき,ありがとうございました。
また,日頃から本校女子バレーボール部を応援して下さっている皆様,全国大会での活躍に向け,チーム一丸となって心身を鍛えてまいります。今後ともご声援のほど,どうぞよろしくお願いします。
鳥取市において市中感染と思われる事例が増加しているため、鳥取市にも新たに「市中感染急拡大特別警報」が発令されました。
学校関係者の感染も相次いでいます。より一層の感染防止対策の徹底を図っていきましょう。
