後期避難訓練:水消火器を使った消火訓練も実施

2024年11月11日 15時00分

 本日、後期防災訓練が行われました。今回は、化学室からの出火を想定し、生徒と教員が第1グラウンドへ避難しました。火災を告げる放送が流れてから、全員の点呼が完了するまでわずか4分。迅速に避難できました。

auto-hinan01 auto-hinan02

さらに、岩美消防署員の方々をお招きしての消火訓練も実施されました。生徒たちは水消火器を用いて消火の手順を学びました。火災発生時の「火事だ!」という声掛けの重要性を再確認しながら、目標を狙う消火体験。数名の生徒が果敢に挑戦しました。

auto-hinan03 auto-hinan04

auto-hinan05

災害はいつ、どこで起こるかわかりません。この訓練を通じて、いざというときにパニックに陥らず、冷静かつ適切に対応する力を身につけました。