日誌

第1回学校運営協議会

2022年5月11日 09時30分

4月1日に、令和4年度 第1回学校運営協議会を開催しました。
主な議題は、学校長が示す学校経営方針案にかかる協議と承認でした。参加委員全員による承認をいただきました。
また、学校運営協議会委員の変更がありましたので、名簿を添付させていただきます。

        R4年度 学校運営協議会委員.pdf

第3回学校運営協議会

2021年9月8日 14時41分

第3回学校運営協議会                 
1 日時   令和3年9月2日(木) 19:00~20:40

2 内容
◆令和3年度前半の学校経営成果と今後の取組について
 *7月に実施した児童・保護者・教職員のアンケート結果をもとに、学校課題を探り、学校経営の評価を行いました。
 【意見】
・特に、「あいさつ」「言葉遣い」「メディアとの付き合い方」については、保護者、地域の協力が必要である。今後、学校運営協議会として何ができるのか、どのようなアプローチが可能かといった議論をし、具体的な取組を実施する必要がある。
◆みなみサポートネット(学校支援ボランティア)の拡充について
*前回の学校運営協議会で、各学年でみなみサポートネットを活用したい具体的事項を見える化したほうがよいというご意見をいただき、一覧表にして提示しました。
 【意見】
・もっと活用可能な事項があると思うので、再度学校で検討し、次回に提示してほしい。
・ミシンを使った学習のサポート、低学年の計算カードや掛け算九九を聞くサポートについては、学校運営協議会委員から話をし、数名確保できそうである。2学期からでも実施可能である。
・キャリア教育の学習で、「地域の伝統文化・伝統工芸」に関するものと、「将来の職業について実際に様々な職種について学ぶ」こととを考えてはどうか。
・活用一覧表については、保護者・地域が共有するとともに、ひとづてにサポートの輪が広がっていくのが理想的である。

 *次回は、1月を予定しています。

第2回学校運営協議会

2021年7月13日 16時17分

第2回学校運営協議会           令和3年6月17日

◆学校支援ボランティアの拡充について

 *地域の方々に本校の教育活動や環境整備等をより一層支えていただく方策について

  話し合いました。

 【意見】

 ・毎年、学校だよりと一緒に、学校支援ボランティアの募集を校区の全戸に配布しているが、見落としやすいし、具体的内容や時期・時間がわかりづらい。

  年間を通じて、詳細な情報を発信していくことが求められているのではないか。

 ・まずは、保護者にまちこみメールで随時必要なボランティアの情報を流してみてはどうか。そうすることで、祖父母のネットワークも生かすことができ、それが地域に広がっていくかもしれない。

 ・一つ一つつながりを広げることで、口コミで参加してくださる地域の方が増えていくのではないか。

 ・委員の方の方でも、具体的な内容・日にちが分かれば、知り合いを誘ってみることもできる。

    等、建設的なご意見をたくさんいただきました。ありがとうございました。

お知らせ

   今年度から「学校運営協議会制度」が始まりました。早速、42日(金)に、記念すべき第1回学校運営協議会を開催し、校長が作成した学校教育目標及び学校運営等に関する基本方針について承認していただきました。学校だより5月号に記した内容で、今年度進めていくこととなりました。次回は6月に開催する予定です。

   学校運営協議会制度(文部科学省HPより).pdf 
   運営協議会名簿.pdf