中学部3・2年 1組「魔法の夜の音楽会 」
2021年11月24日 17時15分 | ||
|
3年・2年・1組の5名の生徒は、体育館で「魔法の夜の音楽会 魔法よ かかれ! ♪ティンティンティーン♪」というタイトルで、1学期からこれまで主に音楽の時間に取り組んできた曲を演奏しました。当日に向け、何回も練習を重ねたり、ステージに飾る大きな月や発表タイトルの看板を作ったりして迎えた本番。
これまでの学習の成果を存分に発揮し、成長の感じられる、かつ楽しい発表になりました。
| ||
|
3年・2年・1組の5名の生徒は、体育館で「魔法の夜の音楽会 魔法よ かかれ! ♪ティンティンティーン♪」というタイトルで、1学期からこれまで主に音楽の時間に取り組んできた曲を演奏しました。当日に向け、何回も練習を重ねたり、ステージに飾る大きな月や発表タイトルの看板を作ったりして迎えた本番。
これまでの学習の成果を存分に発揮し、成長の感じられる、かつ楽しい発表になりました。
| |
|
今年度、高等部は新しいチャレンジとして「アートパフォーマンス」に取り組みました。 学習グループごとに表現活動や作品制作に取り組み、最後に全てが集まる形で、大きな一つの作品を作り上げました。 準備や練習の過程も含めて、学部全員が一致団結して活動する貴重な体験になりました。 |
|
訪問学級の児童生徒は、当日の参加はしませんでしたが、普段行っている学習を動画で発表しました。歌を歌ったりリモートで友達と交流したりする様子や、絵本や楽器を見たり聞いたりする学習を各教室の遠隔機器で観てもらいました。 |