裏庭で初遊び
2024年9月13日 11時08分9月13日(金)
工事前は畑だった校舎裏ですが、子供たちが遊んだり運動をしたりすることができる場所にしていただきました。
グラウンド整備のため校庭を使うことができなくなった今日、5年生が鬼ごっこをしていました。
思い切り走り回ることができて満足そうな5年生でした。
9月13日(金)
工事前は畑だった校舎裏ですが、子供たちが遊んだり運動をしたりすることができる場所にしていただきました。
グラウンド整備のため校庭を使うことができなくなった今日、5年生が鬼ごっこをしていました。
思い切り走り回ることができて満足そうな5年生でした。
9月12日(木)
今日と明日、4年生は山の学校です。
全校のみんなに見送られて8時30分学校を出発しました。
はりきって出発したのですが、雷注意報が出たため氷ノ越までの登山となりました。
頂上は見えていたので残念だったと思いますが、安全を第一に考える判断について学ぶことができたと思います。
登山ガイドさんありがとうございました。
9月11日(水)
4年生は明日から2日間、山の学校です。
そんな4年生の教室に、朝からそわそわしていた2年生がやってきました。
他の学年の大きな行事を、自分たちにできる方法で応援する気持ちがうれしいですね。2年生の「うまくいったぞ。」という表情と4年生の「ありがとう。がんばるよ。」の表情で、教室があたたかい空気に包まれていました。
9月10日(火)
八頭高生のみなさんが、探究活動でまとめたことを6年生に聞かせてくださいました。今年も2グループの発表を聞きました。
探究の内容はもちろん、高校生のお兄さんたちにも興味津々で小学生のころの思い出や高校での部活動のことなどを質問する6年生でした。
「スポーツを教える」は実現しなかったそうですが、発表で教わった「ビンゴリレー」を6年生はきっとしてみると思います。
八頭高生のみなさん、ありがとうございました。
9月9日(月)
6年生が鉄棒運動をしているかがやき広場に、1年生が虫かごや虫とり網を持ってやってきました。
暑さで虫もいないのではと思いましたが、1年生は次々と見つけていました。「バッタ?」と聞くと、「ちがいます。」と言ってバッタの名前を教えてくれる昆虫博士もいました。夢中になって虫を追いかける1年生の瞳はとても輝いていました。
9月9日(月)
6年生の鉄棒運動は例年10月に予定しているのですが、今年度は9月に実施しています。仮設校舎解体後のグラウンド整備で校庭での学習ができなくなるためです。
秋晴れの青空の下、今自分ができる技やできるようになりたい技を先生や友達と確認していました。
9月6日(金)
今日は1年生が地域コーディネーターの清水さんと給食を食べました。
食後は、3文字の言葉みつけクイズをしてくださいました。
どんな言葉がかくれているのか一生懸命考えていた1年生でした。
清水さんありがとうございました。
9月5日(木)
今日の昼休憩は、色別班ごとに遊ぶなかよしフレンズでした。
暑さなど関係なく、元気いっぱい笑顔がはじけていました。
夢中になって遊ぶ子供たちの笑顔に、こちらも元気をもらいました。
工事事務所あと地に、ドッジボールをするのにちょうどよい草が生えていました。上手に使っていて感心しました。
夏休み中はカラカラに乾燥していたかがやき広場に、少しずつ緑が戻ってきました。
藤棚の下は、ちょうどよい休憩場所です。
9月4日(水)
今日から夏休み作品展が始まりました。作品の完成までにはそれぞれドラマがあったのだろうなあと想像をしながら鑑賞しました。
手に取って遊んでみたい作品もたくさんありましたが、作品展鑑賞中はぐっと我慢をする子供たちの姿が印象的でした。後で許可をもらって遊ぶことができるといいですね。
9月4日(水)から9月6日(金)の16:00から18:00まで行っています。
9月3日(火)
今日からALTのブルーノ先生との授業が始まりました。
楽しい4択クイズで自己紹介をしてくださいました。
ブルーノ先生の自己紹介の後は、自分たちも自己紹介をしました。これまで勉強した英語を使って上手に自己紹介ができました。
Nice try!