写真部



活動状況と戦績

春と秋に開催される高文連主催の発表会・撮影会には、今年度は日程の調整がつかなかったため参加できませんでした。

校内での活動が主体となりましたが、青陵祭では記録係として写真撮影を行いました。

その他の学校行事(体育祭・校内球技)でも、撮影係として行事参加しました。

青陵祭では、部員各自の作品をW6切りまで引き延ばし展示しました。

作品数は少なかったですが、大伸ばしした作品は見ごたえ十分だったのではないでしょうか。

写真部 近畿高文祭の県代表に選ばれました

2022年6月23日 15時30分
大会報告

 令和4年6月8日(水)、倉吉未来中心で 第42回近畿高等学校総合文化祭 写真の部 の代表選考会が開催されました。県下の高等学校12校の写真部の生徒作品98点が出品され、その中から県代表5作品が選出されました。湖陵からは12名が出品しました。選考の結果、情報科学科3年 井上凌空さんの作品が県代表に選ばれました。最終選考ではトップの評価が3作品ありましたが、井上さんの作品はそのうちの1つに入る高評価をいただきました。井上さんは11月に和歌山県和歌山市で開催される近畿高総文祭に参加します。
 1次選考では15作品が選出され、本校の1年の岡本颯一郎さんの作品も入っていましたが、最終選考で惜しくも選から漏れてしまいました。1年生には初めての経験。これからたくさん写真を撮って、さらにチャレンジしてほしいと思います。

やきたんぽぽ
  鳥取県代表 「焼き蒲公英」 情報科学科3年 井上 凌空

はるみ
 「晴海」 情報科学科1年 岡本 颯一郎

写真部作品を展示しています

2022年1月18日 16時45分
活動の様子

今、写真部では組み写真を作成し、生徒玄関前に2作品ずつ展示しています。
現在、たくさんの写真を皆さんに見てもらえるように展示作品を2週間ごとに入れ替えています。









2月と3月は、今年一年間撮った写真をまとめたベストショット集を作る予定にしています。

令和3年度 写真部 活動記録

2021年12月2日 13時58分

近畿高校総合文化祭鳥取県予選に出品した作品
 
 
 

鳥取県高等学校写真展に出品した作品
 
 
 
 

生徒写真技術研修会を開催しました(写真部)

2017年8月8日 17時27分

生徒写真技術研修会を開催しました
鳥取県高等学校文化連盟写真専門部

 鳥取県高等学校文化連盟写真専門部(部長 鳥取湖陵高等学校長 濱崎公嗣)は8月8日(火)に、講師に鳥取県立博物館主幹学芸員 川上靖 先生 をお招きし、生徒写真技術研修会をマリンピア賀露(鳥取市賀露町)と鳥取湖陵高校を会場に開催しました。当日は、台風の影響が残っており、生徒の安全を第一に考え、参加可能な生徒のみ(約30名)の参加といたしました。
 午前中は、賀露海岸・かにっこ館で写真撮影会を実施し、午後は会場を湖陵高校に移し、各自が選りすぐりの1点を選び、生徒・顧問による投票を行い、上位5名には記念品を授与しました。
 講師の川上先生による生徒とやり取りをしながらの講評会が、楽しく、今後の作品作りに役に立つお話でした。
 湖陵高校の写真部員6名は、会場スタッフとして他校の生徒のお世話をして頂きました。ありがとうございました。


米子からのバスが到着し、撮影会の打ち合わせ


海岸で撮影しているグループ


パソコン教室での写真選び


生徒・顧問による投票


入選生徒による作品紹介


川上先生による講評

PTAだよりの表紙を飾りました(写真部)

2017年7月28日 20時36分

PTAだよりの表紙を飾りました
写真部

  7月20日に本校PTAが発行したPTAだより「きずな」第31号に、写真部1年生の古田楓佳さんの作品「緑光」が表紙写真として選ばれました。
 初夏を思わせる、新緑の青葉に木漏れ日が溢れる素敵な作品です。


近畿高等学校総合文化祭に出場が決定しました(写真部)

2017年6月28日 22時23分

近畿高等学校総合文化祭に出場が決定しました
写真部

 6月28日(水)に倉吉市の伯耆しあわせの郷にて開催された第37回近畿高等学校総合文化祭(大阪大会)への出品作品・参加生徒を決定する審査会に於いて、1年人間環境科 原田 亜美さんの作品「ハマヒルガオの咲く夕焼け」が出品された111作品の中、大会への出場枠の5作品に入選し、11月11日、12日に関西大学梅田キャンパスで開催される同大会写真部門への出品・参加が決定しました。
 審査会へは本校の写真部員41名中35名が出品しており、近畿高等学校総合文化祭への出品・参加は2年連続となります。
 原田さんの作品をはじめ、出品した全ての作品は、6月30日(金)に実施される、本校の文化祭「青陵祭」で午前10時から午後2時まで展示しています。


原田 亜美さんの作品「ハマヒルガオの咲く夕焼け」




本校の生徒が出品した全作品

近畿総文祭選考会に向けて撮影会を行いました(写真部)

2017年6月1日 19時21分

近畿総文祭選考会に向けて撮影会を行いました
(写真部)

 5月20日(土)、27日(土)に、1年生部員の希望者を対象に山陰海岸ジオパークエリア(東浜・浦富方面)等へロケハンを行いました。20日は天候に恵まれ撮影日和でしたが、27日は小雨が降り、天候を気にしながらの撮影になりました。
 生徒たちは、きれいな風景や、お互いを写真に撮り合ったり、工夫しながら作品作りに取り組んでいました。











春の作品発表会に参加しました(写真部)

2017年5月4日 15時16分

春の作品発表会に参加しました
写真部

 5月2日(火)に湯梨浜町で開催された、鳥取県高等学校文化連盟写真専門部主催「平成29年度 第22回春の作品発表会」に写真部の2年生、3年生の参加希望者13名が参加しました。
 午前中は、湯梨浜町中央公民館を会場に写真の講評会が行われました。専門部長で本校校長の濱崎公嗣先生から御挨拶をいただき、その後鳥取県立博物館主幹学芸員の川上靖先生から講評を頂きました。本校からは2名の生徒の作品を出品しましたが、概ね好評価で生徒たちも自信を付けたようです。

 
(講評会の様子)

 午後は会場を中国庭園 燕趙園に移し撮影会を行いました、川上先生のアドバイスのもと、中国庭園をバックにお互いを撮り合ったり、チャイナドレスを着て写真を撮ったりしていました。
 来月には、近畿高等学校総合文化祭の審査会も予定されており、今日の発表会の経験が作品づくりに反映されると良いと思いました。

 
(撮影会の様子)

 今年度は本校が高文連写真専門部の事務局であり、写真部としての活動以外に、会場設営などの準備も本校の生徒が手際よく手伝ってくれ、本事業も無事に終わることが出来ました。


(最後に全員で記念撮影)

カメラの使い方のレクチャーを行いました(写真部)

2017年4月30日 17時09分

 カメラの使い方のレクチャーを行いました(写真部)

 今年度、員1年生の新入部員21名を迎え、総勢39名の大所帯となり、4台のデジタル一眼レフカメラをやりくりしながら活動しています。
 定例活動日の、4月21日(金)は2,3年生の部員が新入部員にデジタル一眼レフの使い方をレクチャーしました。
 先輩の指導を受けながら、他の部活動を撮影したり、お互いを撮影し合ったり、工夫しながら撮影をしていました。近畿大会や全国大会を目指し頑張りましょう。




卒業記念作品集を作りました(写真部)

2017年3月1日 15時12分

卒業記念作品集を作りました
写真部

 今年度の写真部の活動の記録や、写真展やコンテストに出品した作品を集めた写真集「DreamPages 卒業記念作品集」を作り、3月1日(水)の卒業式に合わせ、卒業する3年生6名に贈呈しました。この写真集の装丁はA4サイズ48ページで、印刷会社によるフォトブックとなっており、見応えのある本格的な写真集となりました。
 ご覧になられた先生方からの評判も上々でした。生徒の皆さん、先生方は図書室で閲覧可能です。ぜひご覧下さい。