ボランティア活動

本校では、1年生全員がボランティア活動を行っています。各自が自分の興味関心や得意分野等を考慮しながら、自分で受け入れ先と交渉し、ボランティア活動に取り組みます。その後体験を共有するために、クラスで体験発表を行ってクラス代表を選出し、学年で全体発表を行います。ボランティアに参加することによって、日常とは異なる世界を見ることになりますし、これまで知らなかった人と出会うことにもなります。「倉吉東高のボランティア活動」は最初の一歩にすぎません。次の一歩は自分で踏み出してくれることを願っています。

事件・事故防止の呼びかけ(倉吉警察署高校生ボランティア)

2021年12月3日 10時04分
今日の出来事

 12月3日(金)午前8時から、生徒玄関前で倉吉警察署高校生ボランティアが、年末及び年始における各種事件・事故防止の啓発活動を実施しました。本校は、昨年に引き続き、自転車盗防止モデル校に指定されており、警察、本校生徒会の生徒と協力し、登校する生徒に啓発グッズを渡しながら、事件・事故防止の呼びかけを行いました。

呼びかけをする生徒会役員

啓発グッズの「携帯カイロ」を渡す生徒ボランティア

  

特殊詐欺被害防止広報(倉吉警察署高校生ボランティア)

2021年9月3日 16時35分

 9月3日(金)、本校生徒の牧田さりかさん、岸田結友さんが、倉吉警察署高校生ボランティアの活動として、特殊詐欺被害防止の呼び掛けを行いました。
 この呼びかけは、日本海ケーブルネットワークの情報番組の「まちネタ~ピット君の教えて110番~」で9月10日(金)午後7時から、翌11日(土)午前中までの間に、約5分間リピート放送される予定です。

撮影風景

令和3年度倉吉警察署高校生ボランティアの委嘱式が行われました

2021年7月20日 11時15分


7月19日(月)午後3時30分から、本校応接室で倉吉警察署高校生ボランティアの委嘱式が行われました。本校からは、安達彩花さん、牧田さりかさん、岸田結友さんの3名がこのボランティアに応募し、代表の安達さんに、倉吉警察署生活安全課長から委嘱状が渡され、生活安全課の藤田さんからボランティアの役割・業務内容や、最近の少年犯罪の状況についてご説明いただきました。今後は中学生、高校生に向けた非行防止活動、自転車盗難防止啓発活動、特殊詐欺防止啓発活動への協力などのボランティアに参加予定です。

委嘱状授与
         委嘱状を受け取る安達さん


        ボランティアの説明を受ける

倉吉警察署高校生ボランティアの委嘱式が行われました

2020年9月16日 07時58分

   9月15日(火)午後4時から、本校応接室で倉吉警察署高校生ボランティアの委嘱式が行われました。本校からこのボランティアに応募した濵家果子さんに、倉吉警察署長からの委嘱状が渡され、生活安全課の藤田さんからボランティアの役割・業務内容や、最近の少年犯罪の状況についてご説明いただきました。今後は防犯啓発グッズの制作や、自転車盗難防止啓発活動への協力などのボランティアに参加予定です。


委嘱状授与


少年非行の現状・ボランティアの概要について説明を受ける



   

第1回ボランティアLHRを行いました

2018年4月25日 20時12分

 4月25日(水)の6時間目に、1年生を対象としたボランティアガイダンスLHR(ロングホームルーム)を行いました。本校では1年生をボランティア体験の学年と位置づけ、最低1回以上自分で選んだボランティア活動に参加し、その内容・感想・成果をまとめて発表する「ボランティア報告会」を行っています。その概要について担当者から説明をした後、2年生の有志が昨年度行った自らのボランティア活動について報告してくれました。「最初は強制されるボランティアに疑問を持っていたが、背中を押してもらったからいい経験ができた」、「普段接することがあまりない方々との交流を通じて、自分を成長させる機会となった」など、活動を通じた感想を語ってくれました。
 今年のボランティア報告会は12月5日(水)に各クラスで行い、12月12日(水)にはクラス代表者による学年発表会と講演会が行われます。
 


担当教員による「申し込み」・「参加」・「報告」等の概要説明
 

 福祉施設でのボランティア体験について話してくれた2年生



ボランティアLHRを行いました

2015年12月16日 16時20分

 12月16日(水)、ボランティアLHR(ロングホームルーム)を行いました。本校では、1年生全員が様々なボランティア活動を行いますが、4時間目にそのボランティアについての学年発表会、5時間目にボランティア講演会を行いました。
 発表会では、各クラス代表2名が自分の体験したボランティアについてパワーポイントを用いて発表しました。また講演会では、6つの分野別の講座に分かれて講演を聞きました。それぞれに興味深い内容に生徒たちもメモを取りながら真剣に聞き入っていました。


「ただ人を喜ばせたい」


「『ありがとう』の笑顔がうれしい」


『高齢者支援』 福有 裕美 氏


『国際交流』 チョン・ヨンウック 氏


『教育』 杉本 美智子 氏


『自然環境保護』 中前 雄一郎 氏 


『文化芸術』 計羽 孝之 氏


『地域と子どもの未来を創造』 松田 隆 氏






1年生第2回ボランティアLHR

2015年12月10日 14時22分

1年生第2回ボランティアLHRを実施しました


 12月9日(水)の4・5限目に各クラスで1年生第2回ボランティアLHRが行われました。
 今回のボランティアLHRは各クラスで,生徒各自が自分の行ったボランティア活動について発表しました。今年はパワーポイントなどを用いて自分たちが行ったボランティア活動についての具体的内容や感想を分かりやすく発表し、聞いている生徒も興味を持ちながらうなずく姿が見られました。発表後に評価を行い、選ばれたクラス代表は来週16日(水)に行われる発表会で学年全体の前で報告をする予定です。


内容が整理され非常に見やすいです

人前で発表するのは貴重な経験!頑張りました

1学年ボランティア活動発表会

2014年12月17日 19時13分

1学年ボランティア活動発表会を実施しました


 12月17日(水)の4・5限目に柔道場で1学年ボランティア活動発表会が行われました。
 先週に各クラスから2名ずつ選出された代表,計10名が学年全体に向けてボランティアでどんなことをし,どんなことを学んだのかをパワーポイントを用いて発表しました。「課題などにもひとつひとつ意味を考えて取り組みたい」など学校生活も振り返っている生徒もおり,今回の発表会の準備によってまたさらに成長できたことと思います。




司会・進行はボランティア委員が行いました



発表者全員が分かりやすい興味をもてる発表をしてくれました



 また,生徒の発表の後にはJICA鳥取県国際協力推進員の浅野由嘉さんに講話をいただきました。浅野さんからボランティア精神や,実際に経験したモロッコでのボランティアなどの話を聞き,ボランティアに興味が膨らみました。本当にありがとうございました。


浅野さんにはご自身のボランティア体験などのお話を聞きました



活動の場面もありました。みんな必死です!



ボランティア委員の赤嶋さんから浅野さんへお礼の挨拶です。



 これでボランティアLHRは終わりですが,今後も積極的にボランティア活動を行ってくれることと思います。


1年生第3回ボランティアLHR

2014年12月10日 17時38分

「1年生第3回ボランティアLHR」を実施しました

 12月10日(水)の4・5限目に各クラスで1年生第3回ボランティアLHRが行われました。
 今回のボランティアLHRは各クラスで,生徒各自が自分の行ったボランティア活動について発表しました。今年は「情報」の授業とコラボしてパワーポイントを用いての発表となりました。アニメーションなどを用いて工夫している生徒が多く,聞いている生徒も興味を持ちやすかったと思います。また,他の生徒の発表を評価し,クラス代表を決めました。このクラス代表は来週17日(水)に行われる発表会で学年全体に向けて発表します。


パワーポイントを用いて発表しました


発表を評価しています


放課後ボランティア委員はアンケートの集計です


クラス代表も先輩のパワーポイントの完成度にはびっくり!


真剣にパソコンと向き合っています




   

赤い羽根募金活動

2014年10月22日 08時41分

赤い羽根募金活動を開始しました


 10月22日(水)から2年生ボランティア委員による赤い羽根募金活動が始まりました。朝の8時から教務室前、東階段上り口などで募金を募りました。昼休憩の12時25分から12時40分までも募金活動を行います。23日、24日、27日、28日も同様に朝、昼に募金活動を行いますので、生徒の皆さんご協力お願いします。

                笑顔とさわやかな声で募金活動をしています。
   
            なんと今回は「赤い羽根」か「赤い羽根シール」か選べます。
     
                みんなも赤い羽根募金に協力しようぜ!!!!!




.