人権教育

本校の人権教育の取り組みとして、人権教育LHRの推進、解放研活動、育友会人権教育推進委員会や諸団体との連携、進路保障等を行っています。また人権教育の基本姿勢は,以下のとおりです。

  1. 教育活動の全領域において、生徒一人ひとりを尊重し、人権教育の実践にあたる。
  2. 人権教育について、全職員が積極的に取組み、共通理解に基づいて計画的な実践に努める。
  3. 部落差別の問題を中心に据え、その学習を通して差別を見抜き、差別を正し、差別を克服していく生徒を育てる教育に努める。

第1回人権教育LHRを行いました。

2023年5月17日 17時18分

5月17日(水)の5・6限に人権教育LHRを行いました。1年のテーマは「人権学習を行う意義を確認する」、2年は「日本社会での社会的マイノリティへの差別」、3年は「就職差別について考える」でした。

どのクラスも前週の人権教育事前LHRでの準備を活かし、1・2年ではChromebookを活用して班や個人の考えを共有したり、3年では生徒同士で就職試験の模擬面接を行うなど、様々な工夫がなされていました。どのクラスでも人権について深く考えるよい学習になったと思います。

次回は10月4日(水)に、2時間連続で公開授業を行います。テーマは、1年は「自分が追究する人権についてのテーマの設定・発表」、2年は「社会的マイノリティへの差別について学ぶ」、3年は「結婚差別と人権問題-差別のない社会の実現に向けて-」です。

後日案内をお届けしますが、多くの保護者・学校関係者の皆様にご来校いただき、生徒の学習の様子をご覧いただければと思います。よろしくお願いいたします。

1年①

                     1年 その1

1年②

                     1年 その2

2年①

                     2年 その1

2年②

                     2年 その2

3年①

                     3年 その1

3年②

                      3年 その2

3年③

                     3年 その3

第1回人権教育事前LHRを行いました。

2023年5月13日 17時14分

5月17日(水)に第1回人権教育LHRを行いますが、5月10日(水)にその事前準備として、事前LHRを行いました。

本校の人権教育LHRは、各クラスの人権教育LHR委員が中心となり、クラス担任と協力して自主的に計画を立て、LHRの時間も生徒が司会進行して展開するのが特徴です。

10日は、17日に向けて、各クラスでどのような目標で学習を進めるかや過去の人権学習の振り返りなどを行っていました。各クラスの特色がよく出た時間になりました。

17日は、1年は「人権学習を行う意義を確認する」、2年は「日本社会での社会的マイノリティへの差別」、3年は「就職差別について考える」をテーマとして人権教育LHR(2時間)を行います。

1年の様子                       1年                     

2年2年

3年                        3年

人権教育講演会が行われました

2023年2月15日 16時17分

第1・2学年の人権教育講演会が本日の5,6限目に行われました。

今回は気温がとても低かったこともあり、各クラスの人権委員は直接受講

他の生徒は教室でのリモート参加という形式での開催でした。

第1学年 講師: 倉吉市人権文化センター 中口涼子様

「自分自身の課題として人権教育に取り組む」とはどのようなことなのか。

生徒に近い世代で、啓発活動に取り組んでいる方の思いを直接聞くことで

高校で人権教育を行う目的とその意義を考えました。

IMG_3925

IMG_3929

IMG_3930

第2学年 講師:倉吉市立河北小学校 教頭 李 隆司様

2年次の学習のまとめとして、在日コリアンの方の思いを直接聞くことで

一人ひとりが自分らしく生きることのできる社会の実現について考えました。

IMG_3933

IMG_3935

第2回人権教育LHRが行われました

2022年10月7日 14時22分

10月5日(水)第2回人権教育LHRが公開されました。

たくさんの保護者の方にも見ていただきました。


 各クラス人権教育LHR委員と担任団が事前に準備や話し合いを重ね

当日は委員生徒の司会でLHRが行われました。

発表やディベート、Chromebookを用いた調べ学習など

各クラス、様々な工夫を取り入れながらの学びとなりました。

IMG_1950

IMG_1952

1年生の様子

IMG_4400

2年生の様子

IMG_4393

IMG_4397

3年生の様子

人権講演会が行われました

2022年9月22日 17時40分

9月21日 3年生人権教育講演会

南部町教育委員会 新井則子さんによる講演が行われました

IMG_9465

IMG_9469

結婚差別をテーマに講演をしていただきました。

人権教育は

「みんなが幸せに生きるためにある」

ことを感じることができました

この講演を元に、10月5日の公開LHRに向けて準備していきたいと思います。

1、2年生は10月5日の本番に向けて

色んな差別や人権について事前LHRを行いました

IMG_9462

第1回人権教育LHRを行いました

2022年5月18日 15時59分

5月18日(水)5、6限に第1回人権教育LHRを行いました。
今回のテーマは
1年生「私たちと人権教育」
2年生「在日外国人に対する差別に学ぶ」
3年生「公平で公正な就職選考」
です。
各クラスの人権教育LHR委員が司会を務めました。
委員の生徒は事前に担任の先生や学年の先生方としっかりと準備を行い
Chromebookやパワーポイント、ワークシートを駆使し、工夫しながら運営しました。
どのクラスも充実した話し合いや意見交換ができ
人権や差別について深く考えることができました。
自分自身を振り返る機会にもなり、
身近な問題としてとらえることができました。




1年生の様子




2年生の様子




3年生の様子

第2回人権教育LHRを行いました

2021年10月7日 13時40分

 10月6日(水)5,6限に今年度の第2回人権教育LHRを行いました。年度当初は公開の予定としていましたが、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から公開中止とし、教職員、生徒のみで実施しました。
 1年生「人権とは何か-人権という視点で身近な差別について考える-」、2年生「マイノリティへの差別について考え、それを解消する力を養う」、3年生「結婚差別と人権問題-差別のない社会の実現に向けて-」のテーマのもと、各クラス人権教育LHR委員と担任団が事前に準備や話し合いを重ね、当日は委員生徒の司会でLHRが行われました。班活動、発表や意見交換、Chromebookやスマートフォン用いた調べ学習など、様々な工夫を取り入れながら、深い学びとなりました。今回の学びを今後の行動や学校生活に生かしていってもらいたいと考えています。
 なお、本校保護者の皆様には今回のLHRの様子を後日、育友会人権教育推進委員会機関紙「秋桜」にて報告いたします。
1年①1年②
                     1年生の様子

2年①2年②
                     2年生の様子

3年①3年②

                     3年生の様子

第2回人権教育LHR(事前)

2021年9月24日 12時00分
今日の出来事

 9月22日(水)5限に1,2年生人権教育事前LHR、9月15日(水)6限に3年生人権教育講演会を行いました。今回のテーマは1年生「人権とは何か-人権という視点で身近な差別について考える-」、2年生「マイノリティへの差別について考え、それを解消する力を養う」、3年生「結婚差別と人権問題-差別のない社会の実現に向けて-」です。1、2年生では導入として動画を視聴したり、タブレット等を用いて、現在起きている様々な事象について調べて意見交換を行いました。3年生では、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から、生徒は本校大会議室と各教室に分散しリモートを活用して講演会を実施しました。10月6日(水)には今回の内容をさらに深めた内容で人権教育LHRを実施する予定です。
 なお、10月6日(水)は年度当初は公開の予定としていましたが、保護者の皆様への文書でもお伝えしました通り、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から公開中止とし、教職員、生徒のみで実施しますので、ご理解の程よろしくお願いいたします。
1,2年(1) 1,2年(2)
                   1,2年生人権教育事前LHRの様子

3年(1) 3年(2)
                    3年生人権教育講演会の様子

第1回人権教育LHRを行いました

2021年5月19日 16時49分

5月19日(水)5,6限に第1回の人権教育LHRを行いました。1年生はテーマが
「私たちと人権学習」で、私たちの身の周りの様々な差別や人権侵害について考え、
差別の現実や問題点、構造について話し合いました。2年生はテーマが「在日コリアン
に対する差別に学ぶ」で、社会的マイノリティに対する差別事象やなぜそのような
差別が起こるのかについて話し合いました。3年生は「公正公平な就職選考」で
統一応募用紙の取り組みや、違反質問等公正公平な就職選考とは何かを考えました。
どのクラスにおいても様々な事象を通して、自分自身の考え方や行動を振り返り、
私たちのとるべき行動について考える機会となりました。



1年生LHRの様子



2年生LHRの様子



3年生LHRの様子

公開人権教育LHRを行いました

2020年11月12日 15時00分
今日の出来事

11月11日(水)5,6限に公開人権教育LHRを行いました。今年度は新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から公開の対象を保護者のみとさせていただきましたが、54名の保護者の皆様に参加していただきました。先週の事前LHRに引き続き、1年生は「人権とは何か-人権という視点で身近な差別について考える-」、2年生は「マイノリティへの差別について考え、それを解消する力を養う」、3年生は「結婚差別と人権問題-差別のない社会の実現に向けて-」のテーマのもと各クラスの人権教育LHR委員が司会を務めて行いました。委員の生徒は事前に担任や学年の先生方としっかりと準備を行い、パワーポイントやワークシートを作成するなど工夫をしながら運営しました。どのクラスも充実した話し合いや意見交換ができ、人権や差別について深く考えるとともに、自分自身を振り返る機会となりました。
1年    2年
       1年生LHRの様子                         2年生LHRの様子

3年
       3年生LHRの様子