探究活動

高校の勉強は「覚える」だけではありません。
これからの社会は、正解が一つの問題を解く力だけでなく、決まった正解がない問題に取り組む力が求められています。
本校では、生徒一人ひとりの興味関心からスタートして疑問の解明に取り組む「探究活動」に、今年から本格的に取り組み始めました。
未知の世界の扉を、一緒に開いていきませんか?

 

2年生 探究発表会を行いました

2023年11月22日 15時41分

11月22日(水)5、6限に、各クラス代表による探究発表会を行いました。

4月から2年生が取り組んでいる探究学習の成果を、それぞれが設定したリサーチクエスチョンを元に堂々と発表してくれました。2年生は、今後もさらに研究を続け、深めていきます。

IMG_4121

IMG_4134

「普通を当たり前にしない教育のために」

IMG_4144

「英単語アプリを作ろう!」

本校生徒が鹿児島で開催された第8回高校生国際シンポジウムに参加しました!

2023年2月24日 19時31分

2月21日から22日にかけて、鹿児島市で開催された第8回高校生国際シンポジウムに参加しました。今年は完全対面方式で実施され、全国の高校生が自らの探究活動の成果を発表しました。

審査員やゲストの方も第一線で活躍される方たちばかりで、主催者の一般社団法人Glocal Academy理事長の岡本さんの言われる、「本物に触れる」絶好の機会となりました。

1

会場前で集合写真です

2

池田君と滝澤さんは「倉吉弁に古語は残っているか」について、発表しました

3

網師本さんと田口さんは「酒粕との機能特性を生かした化粧水開発について」と題して、発表しました

4

淺田さん、尾﨑さん、徳本さんは、「英文理解への近道」というタイトルでスライド発表しました

5

スライド部門の人文科学・教育分野で3人の発表が優秀賞を獲得しました。審査員の先生方から基本をしっかりと押さえた研究だと評価をいただきました

6

本校卒業生で、第6回高校生国際シンポジウムでグランプリを受賞した亀井君もシンポジウムのスタッフとして参加されていました。進路座談会では、「探究活動が自身の進路選択にとても役に立った」と話され、「自分が楽しめる探究が大切」とアドバイスをされていました

7

2日目の登壇者・審査員との交流会では、写真のように直接自分たちの研究についてコメントをいただくこともできます。また、発表した生徒間の交流も活発に行われ、本校生徒の皆さんも県外の生徒と交流を深めていました

参加者、関係者の熱意をひしひしと感じる2日間でした。現1年生の皆さん、今度はあなたの番ですよ

令和4年度 2年次探究学習 探究成果発表会

2023年2月1日 15時27分

2年次探究学習探究学習成果発表会が行われました

Glocal Academy 代表理事 岡本 尚也様

鳥取短期大学生活科学科教授 野津 伸治様

公立鳥取環境大学環境学部教授 吉永 郁生様

鳥取大学教育支援・国際交流推進機構 桐山 聰様

の4名を指導助言者に迎え、昨年とは違い、対面形式での発表が行われました。

IMG_3724

 2023-02-01_探究学習成果発表会 (10)

2023-02-01_探究学習成果発表会 (85)

IMG_3772

IMG_5129

1年生が各教室を回り、先輩方の発表をしっかり聞きました

IMG_5145

午後の部は本校代表チームと、海外高校生チームによるスライド発表です

会場の様子をZOOMだけではなく、Youb Tubeで生配信し

海外高校生等に会場の様子を届けました

IMG_3799

講評では先生方にたくさんの助言をいただきました

年々進歩する探究学習としていきます。

日本原子力研究開発機構人形峠環境技術センター訪問

2022年12月1日 08時12分

11月22日(火)の午後から、探究活動の一環で

2年生8人が「日本原子力研究開発機構人形峠環境技術センター」に訪問しました。

①放射線についてレクチャーを受けて、実施に測定器を使って実験です

①IMG_7314

②実験の続きです

②IMG_7325

③今回の訪問の目玉である「旧鉱山」に入りました。

安全に配慮され、ごく短時間でしたが稼働当時の様子が伝わってきました。

③IMG_7341

④鉱山入り口で記念写真です。

④IMG_7345

2年次探究学習 中間発表会

2022年9月29日 09時16分

9月28日(水)の5・6時間目に「探究学習中間発表会」を実施しました。

2年生が4月から取り組んでいる探究学習の現時点での成果を

各探究グループが模造紙1枚のポスターにまとめて発表するものです。

「冤罪事件から考察する日本の司法制度の問題点」

「既存の災害予測地区の信憑性」

「英文理解への近道」など様々なテーマで発表しました。

2年生は今後もさらに調査を続け「探究成果発表会」にむけて研究を深めていきます。

IMG_4224

1年生はグループに分かれ、発表を聞きます

IMG_4200

発表後の質疑応答では貴重な意見をいただきました

IMG_9479

IMG_4228

閉会式での各先生方からの講評

発表後に頂いた質問や助言、講評時の内容をしっかりと受け止め

さらに調べ、研究を深めていきます!

2年生 探究活動

2022年4月27日 16時34分

2年生の探究活動が本格的にスタートしています

高濱先生からの活動内容や1年間の流れの説明


3年生からの研究発表


研究分野毎に分かれ、それぞれのテーマについて話し合い


気になるテーマの先行研究を検索

「高校生国際シンポジウム」優秀賞!

2022年2月18日 11時37分

2月17日(木)・18日(金)本校生徒11名が、鹿児島県で開催された
「第7回高校生国際シンポジウム」に参加しました。本年度は現地
(宝山ホール)とオンラインのハイブリットで実施され、
ポスター部門に4分野7班が本校よりオンラインで参加しました。
このうち、福井優芽さん「万葉集における未解読文字の解読に伴う解釈の変化」、
奥野羽結さん「不思議の国のアリスにおけるアリスの自己同一性の認識」
が地域・人文科学・教育分野で優秀賞を受賞しました。



発表・質疑応答の様子
準備してきたことをしっかりと出し切りました


他の参加者の発表も視聴します
どれも素晴らしい発表でした


1年生探究成果発表ポスターを掲示しました

2022年2月16日 13時32分

1年次生探究スキル学習成果発表ポスターが掲載されました。
2月2日に行われた成果発表会は新型コロナウイルス感染症対策
のため、代表班のみの発表となりました。そのため、1年生
の全ての班のポスターを掲示することで、成果発表の場としました。
2月上旬から2月16日まで1、2組のポスターが掲示され

2月16日から2月末までは3、4、5組のポスターが掲示されます


各班自分たちのポスターを掲示できるよう準備します



完成!出来栄えを確認中



掲示作業が終わった後は各自気になるポスターをチェック

  

1年生探究成果発表会

2022年2月2日 14時13分

2月2日(水)5限に1年生の探究成果発表会を行いました。
これまで取り組んできた探究課題「地域の振興」について
各クラスの代表2班、合計10班が発表しました。
今回も2年生と同じくオンラインで分散しての実施としました。

代表者の発表をgoogle meetで各クラスに配信します

ポスターと発表者のプレゼンがスクリーンに掲示されます


  

探究成果発表会を行いました

2022年1月26日 15時27分

1月26日(水)2年次探究成果発表会を行いました。
午前中はポスター発表、午後は海外と共同探究を行った3チームと
全国大会代表1チームによるスライド発表が行われました。
新型コロナウイルス感染症対策のため、代表チームのみ発表、
その他の生徒は各教室に分散してオンラインで視聴しました。
指導助言者として、鳥取大学の塩沢健一教授、鳥取短期大学の
野津信治教授、鳥取環境大学の吉永郁生教授にご参加いただき、
それぞれの発表に対して質問やアドバイス等をいただきました。



発表者の様子
「同性婚に関する研究」


「在来イワナの保全と林業の両立」
実際に漁で用いられている道具や、自作のイワナを持って発表しました


各教室に分散しての視聴
午後のスライド発表では各教室から質問を行いました。


桃園高校との共同探究
「経済から見る倉吉東高校と桃園高校の高校生の職業選択の違い」