日誌

人権教育公開LHR

2017年1月27日 11時51分

 平成29年1月26日(木)人権教育公開LHRが行われました。学年ごとにテーマを決めて、学習を深めました。

 
 
  

1月16日(月)3年生選択授業「生活と福祉」 防災頭巾製作

2017年1月16日 14時14分

3年生の「生活と福祉」の授業で、防災頭巾を作り、さかい幸朋苑に届けました。

昨年、鳥取県の中部を中心とした地震が起こりました。これをうけて、高齢者の方の防災について授業で考えました。どこに避難すべきか、どう避難の介助を行うべきか、防災用品として何を準備すべきかなどを生徒どうしで話し合いました。そして、震災の防災用品として防災頭巾を作ることになりました。

作った防災頭巾は、フェイスタオル3枚とひものシンプルなもので、タオルの間にビニール袋や下着を入れることができ、その後は縫い目をほどいてタオルとしても利用できます。これを機に、私たちも防災について見直すことができました。

 
 

冬休み明け全校集会

2017年1月6日 13時41分

 平成29年1月6日(金)冬休み明け全校集会が開かれました。校長先生から一年の初めのお言葉をいただきました。インフルエンザが流行していますが、体調を整え、目標を決めて、日々しっかり頑張りましょう!

 

冬休み前 全校集会

2016年12月16日 15時18分

 12月16日(金) 冬休み直前の全校集会が開かれました。 大掃除終了後、寒い中、生徒の皆さんの集合は迅速でした。来週はセンター直前講習など、自分の希望に合った講習が行われます。冬休みは1月5日(木)までです。新年1月6日(金)が授業日です。

 

平成28年度スクールプロジェクト最終回を開催しました!

2016年12月12日 14時11分

今年度のスクールプロジェクトは12月10日(土)で最終回を迎えました。
今回は、島根大学生のほか、バレーボール部、華道部の協力のもと学習指導の後に、クリスマス用のリースを作成しました。
 
<スクールプロジェクトに参加してくれた小学生の感想(抜粋)>
・部活の試合等で参加できないときもあったけど、参加したときは 高校生や大学生はやさしかったし、楽しかったです。
・他の小学校の人とも仲良くできて、よかったです。
・バドミントンはやったことがなかったので、他の人と教えあうことができてよかった です。そしてみんながうまくなり、楽しくできたので、うれしかったです。
・リースづくりがうまくできて、うれしかったです。
・速く走ろうで、速く走れるようになってよかったです。
 
また、アンケートからは、「参加してよかった」の回答が95%でした。
本事業を支えていただいた小学校の先生方、保護者の皆様、大学生、高校生等の関係者の皆様に感謝申し上げます。
 
参加してくれた小学生が、これから夢を紡(つむ)ぎ、将来は境高校でその夢を実現されることを期待しています。
 
来年またお会いしましょうね!
 
  かしのは会館でリース作りがはじまります     リース作りに使う、地元のはくしゅう綿
 
     本校3年生家庭科選択者より                    リース作り
 
         リース作り②                          リース完成①
 
           リース完成②                        リース完成③
  

1年生 家庭基礎 「はくしゅうめん学」

2016年12月9日 14時31分

1年生の家庭基礎の授業で境港市の地域おこし協力隊の方にきていただき、境港市で栽培されている伯州綿について教えていただきました。江戸時代から栽培されていたことや今の日本は綿の自給率が0%であり、境港で栽培されている国産の綿は貴重であること、洋綿と伯州綿の違いなどを学びました。また、わたくり機を使ってわたくり体験をしたり、糸車で糸を紡ぐ所を見て、体験的に学習ができました。自分たちの地域を知ることができる機会となりました。

(生徒の感想より)

・綿をさわるとふわふわして気持ちがよく、あたたかさを感じた。

・綿からいろいろなものができていた。

・綿は黄色の花が咲き、受粉するとピンク色になることを知った。

・自給率0%でびっくりした。

・地域おこし協力隊の仕事を知ることができた。

・自分も種まきから収穫までやってみたい。

・伯州綿を使った新生児のおくるみや長寿の方へのひざ掛けのプレゼントなど境港市の取り組みを知ることができた。

・伯州綿や弓ヶ浜絣の良さを全国に知ってもらいたいので、協力できることはしていきたいと思った。

 ・綿だけでなく、木や殻をつかって和紙を作ったりしていてすごいと思った。

  
  

韓国研修旅行の報告パネル

2016年12月2日 10時15分

韓国研修旅行の報告パネルを作成しました。図書館に展示していますのでごらんください。