自己理解・他者理解アプローチ事業講演会
2016年10月7日 07時28分6日、臨床発達心理士の難波寿和氏を招き、発達障害について学びました。難波先生「生き易く生きよう。 共に生きよう。 決して見放さないから。」
というメッセージを残されました。なぜ発達障害を理解しなければならないか?生徒一人ひとりが考える時間となりました。
【連絡】**** 荒天時(気象警報発令時等)の取り扱いについて
【新規】 7/24 体操服登校が可能になりました
【新規】 7/24 1学期終業式
【新規】 7/23 韓国チアク高校との手紙交流
【新規】 6/25 【テニス部(女子)】第65回中国高等学校テニス選手権大会 女子団体 出場
【新規】 6/25 【テニス部(女子)】令和7年度鳥取県高等学校総合体育大会テニス競技 出場
【新規】 6/23 【ヨット部】ヨット中国大会男女優勝
【新規】 6/3 令和7年度鳥取県高校生等奨学給付金(新入生に対する一部早期給付)について
【新規】 6/3 【吹奏楽部】鳥取県高等学校総合音楽会に出演しました♪
6日、臨床発達心理士の難波寿和氏を招き、発達障害について学びました。難波先生「生き易く生きよう。 共に生きよう。 決して見放さないから。」