10月12日(金)3年生「子どもの発達と保育」ミュージックパネル演習
2018年10月18日 13時10分3年生の「子どもの発達と保育」授業で、ミュージックパネリストの春名ますみさんをお招きして、ミュージックパネルの演じ方や触れ合い遊びを学びました。今後の保育実習に活かすことのできる実りある授業となりました。
(生徒の感想より)
・最初から最後まで明るく元気な春名さんのミュージックパネルをみて、とても楽しかった。
・喜んだり、悲しんだりいろいろな表情や声のトーンを使い分けていてすごいと思った。
・ピアノの演奏があり、静かになる場面がなかった。
・観客を巻き込みながら演じていた。
・身振り、手振りが大きくわかりやすかった。
・常に笑顔で楽しかった。
・動作に無駄がなくスムーズに進んでいてすごいと感じた。
・効果音を使い分けていた。