本日の予定

2023年
3月26日
(日)
26
(日)

若鳥丸県民利用について

2023年3月9日 16時11分

若鳥丸の令和5年度の県民利用については3月17日に投稿します。 申し込みは4月1日からです。 令和5年度より、子どもたち(年長から大学生)への水産海洋教育・環境教育を目的とした利用に限らせていただきますのでご了承ください。

令和5年度 若鳥丸県民利用について「若鳥丸の県民利用」でご案内しております。(当初の予定より遅くなり、申し訳ありませんでした。)

ご利用を検討される方は、必ず「若鳥丸の県民利用」のページにある要項、注意事項等をお読みください。

令和4年度実習生産品販売会について

2022年11月16日 09時55分

お待たせしました!

今年度も実習生産品販売会を行います。詳細については以下の通りです。

令和4年度実習製品販売会.pdf

令和4年度の総合技術フェアについて

2022年9月30日 19時13分

今年度の総合技術フェアを、下記のとおり開催する予定です。

久しぶりに、来客可能な形式で開催します。

           記

開催日時 令和4年10月15日(土) 午前10時から午後1時30分

開催場所 本校敷地内

詳細は後日、ホームページやインスタグラムに掲載します。

本日9月20日(火)の日程について

2022年9月20日 08時50分

 本日9月20日(火)は予定通り朝から通常の日程で学校祭準備を行います。安全に気を付け登校してください。

 JRは夕方ごろまで運休する予定となっていますので、安全に登校できない場合は公欠とします。自宅で待機してください。

明日9月20日(火)の予定について

2022年9月19日 13時21分

生徒・保護者 様

明日9月20日(火)は学校祭前日準備となっていますが、台風の影響が予測されますので、境港地区の気象警報(大雨・暴風)が解除された時点で学校を再開する予定です。安全に気をつけ登校してください。JR利用の生徒はJRの運行状況を確認し登校してください。

なお、安全が確保できない場合は自宅待機をお願いします。

9月6日(火)は臨時休業です

2022年9月5日 16時43分

明日9月6日(火)は台風11号の接近に伴い、臨時休業とします。

生徒の皆さんは、自宅で学習してください。

対外業務の停止について(お知らせ)

2022年8月5日 08時48分

8月11日(木)から8月15日(月)の間は対外的な業務は停止いたします。

電話や来校等は8月16日(火)以降でお願いします。

ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いします。

令和4年度PTA総会中止のご案内

2022年4月27日 18時58分
学校の情報

保護者 様

鳥取県立境港総合技術高等学校
PTA会長  池原 良子
校   長  新田 真也

PTA総会について(ご連絡)

 日々、皆様方におかれましては益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。日頃から本校PTA活動にご理解、ご協力をいただき誠にありがとうございます。
 さて、先日役員会を開催し、本年度も参集してのPTA総会は新型コロナウイルス感染症の感染防止対策として中止することを決定しました。併せて学校公開についても中止とします。ただし、生徒は5月7日(土)は当初の予定どおり出校日とし、5月9日(月)を振替日とします。
 なお、総会の資料については、後日配布しますので御了承ください。

鳥取県版新型コロナ警報に基づく注意喚起チラシの更新について

2022年2月24日 16時07分
学校の情報

 現在、鳥取市、米子市において「市中感染急拡大特別警報」が発令されています。県内では、生徒を含む学校関係者の感染も相次いでいます。
 ついては、注意喚起チラシが更新されましたので、添付のチラシをご確認いただき、より一層の感染防止対策の徹底にご協力いただきますようお願いします。
 なお、家庭内においても、正しいマスクの着用(不織布マスク推奨)や手洗い・換気などの感染防止対策の徹底、体調不良の場合は無理に登校せず、かかりつけ医又は受診相談センターへの相談をお願いします。
 また、生徒本人またはご家族がPCR検査を受検される場合は、必ず事前に学校へ連絡していただきますようお願いします。

3学期始業にあたり御連絡

2022年1月7日 17時45分

3学期始業にあたり御連絡

 1月7日(金)より令和3年度3学期が始まりました。
 本日、生徒へ配布しました『新型コロナウイルス感染症にかかる対応について(連絡)』及び『文部科学大臣からのメッセージ』をpdfファイルにて掲載します。御家庭で確認してください。

  R3年度3学期始め保護者宛連絡(境港総合).pdf

 文部科学大臣メッセージ(040107).pdf