新着情報
2023/11/14
2023/10/30
2023/10/26
2023/10/13
2023/10/13
2023/10/12
農林祭を開催しました
2021年11月12日 16時55分【1日目】
11月12日(金)に、令和3年度農林祭が1年音楽選択者のしめやかな琴の演奏で、開幕しました。音楽同好会の演奏曲クイズなど部活動の動画発表の後、郷土芸能部の見事な麒麟獅子舞が披露されました。
11月12日(金)に、令和3年度農林祭が1年音楽選択者のしめやかな琴の演奏で、開幕しました。音楽同好会の演奏曲クイズなど部活動の動画発表の後、郷土芸能部の見事な麒麟獅子舞が披露されました。
3年生のクラス発表では、それぞれのクラスが趣向を凝らし、変装した先生のシルエットクイズに、歌あり、ダンスありの楽しいステージ発表を披露してくれました。クラス対抗の先生クイズでは、各クラスが団結してクイズに回答し、会場も一丸となって楽しむことができました。3年生は遅くまで残って準備した成果を十分に発揮し、充実した表情を浮かべていました。
換気や消毒などのコロナウイルス感染対策をしながらも、楽しいステージ発表を終えることが出来ました。
薬物乱用防止講演会
2021年10月27日 12時20分
10月26日(火)全校生徒を対象に、鳥取県警察本部生活安全部 少年・人身安全対策課 少年警察補導員 警察行政職員の方を講師にお迎えし、「薬物の種類や恐ろしさ」について講演をしていただきました。
ブラウントラウト駆除ボランティアに参加しました
2021年10月25日 09時49分10月16日・23日に芦津渓谷でのブラウントラウト駆除ボランティアに参加しました。
外来種であるブラウントラウトは、在来種のイワナなどを食べてしまうことから駆除の対象となっています。
獅子舞披露と麒麟獅子保存継承ワークショップへの参加
2021年10月13日 10時15分10月10日(日)に仁風閣にて因幡麒麟獅子舞の披露、また鳥取市役所にて麒麟獅子保存継承ワークショップに参加させていただきました。
保健だより 10月号
2021年10月13日 09時43分 保健だより10月号を発行しました。今回のテーマは目の健康と心の健康withコロナについて掲載しています。ご一読ください。
保健だより10月号 .pdf
高校生マナーアップさわやか運動と交通安全指導行いました
2021年9月29日 15時02分
9月21日(火)~9月30日(木)まで、「秋の全国交通安全運動」が行われています。本校でも、9月29日(水)高校生マナーアップさわやか運動と交通安全指導が行われました。
第2回SSTLHR
2021年9月28日 16時06分9月7日(火)4限に2年生、9月14日(火)4限に1年生がよりいよい人間関係を
つくるためのソーシャルスキルトレーニングを目的としたLHRを実施しました。
保健だより9月号
2021年9月21日 14時43分 保健だより9月号を発行しました。今回のテーマは歯の健康と新型コロナウイルス対策について掲載しています。ご一読ください。
保健だより9月号 .pdf
警報発令による授業開始の遅れのお知らせ
2021年9月16日 17時01分午前6時30分現在、気象警報が発令されています。生徒は自宅待機としてください。午前9時までに警報が解除されない場合は臨時休校となります。午前9時までに警報が解除された場合は、午後1時15分から、授業を開始します。
環境教育LHRを実施しました。
2021年9月10日 08時18分令和3年8月31日に、環境宣言及び本校の環境保全に対する取り組み紹介を目的に、環境教育LHRを実施しました。
〒689-1402 鳥取県八頭郡智頭町智頭711-1 電話(0858)75-0655 FAX(0858)75-0654 tizuno-h@mailk.torikyo.ed.jp