泊の子どもたち

水よう液の性質(6年生理科)

2021年9月9日 16時35分

 透明な6種類の水溶液について、4つの方法で区別していきます。
 泡が出ているのは炭酸水だとわかりますが・・・。
 そのほかは、見た目が一緒です。

「Dは、炭酸水ですね」


「理科ノートに表をつくって、結果をまとめていきます」


「リトマス紙を慎重に取り出します」




「どのグループも上手に協力できていました」




「両方色が変わっていないから、中性かな」


「筆順のきまり(3年生書写)」


「両足をペタッと床につけることを意識しています」




「しーんとした中で、みんなの集中力がすばらしかったです」


「お手本をよく見て・・・」

おってたてたら(1年生図工)

2021年9月8日 17時41分

折り方や切り方を工夫して、立体の作品を作りました。
友達の作品を見るのも楽しい時間ですね。

「どうやってつくったのかな?」


「小さくてかわいい」


「どこを切ったらいいかな?」




「できあがった楽しい作品たち」


「くずれおちた段ボール(5年生道徳)」





「教育実習の先生に参観してもらいました」