6月13日(金)~14日(土)、出雲だんだんとまとアリーナで開催された、令和7年度中国高等学校なぎなた選手権大会に参加しました。
団体試合の部 3位決定戦敗退
3-6言水くるみ、2-1上田菜月、2-4漆原心暖、2-5瀧下陽音、
2-2須﨑瑠璃、2-1濱田詩月
演技競技の部
3回戦敗退 3-6言水くるみ・3-3木山結衣花、2-4漆原心暖・2-1上田菜月
2-5瀧下陽音・2-1濱田詩月
2回戦敗退 2-1勝部紗季・2-3竹内ひなの、2-2須﨑瑠璃・2-6森山優羽
1-2白石亜美・1-5堂本雫月、1-5村上実優・1-7鎌谷胡桃
1回戦敗退 1-1石原優奈・ 1-4松岡 愛
女子個人試合の部
2回戦敗退 3-6言水くるみ、2-1上田菜月、2-4漆原心暖、2-5瀧下陽音、
2-2須崎瑠璃、2-1濱田詩月、2-1勝部紗季
1回戦敗退 2-3竹内ひなの
男子個人試合の部
2回戦敗退 2-4青木琉郁
1回戦敗退 3-7加島悠生、3-5角田 陽、2-7山下友貴哉、1-5松本崇利
1-7岡誠志郎
1・2年生を中心としたチームで臨みましたが、中国地区の壁は高く、厳しい結果となりました。この経験を糧に、インターハイでの活躍を期待しています!
6月15日(土)~16日(日)、広島県中央森林公園で開催された、令和7年度中国地域高等学校対抗自転車道路競走大会に参加しました。
2-7 大谷 奈々 第4位
2-6 岸田 淳平 第6位
両名ともにインターハイ出場が決まりました。全国の舞台での活躍を期待しています!
6月13日(金)~15日(日)、J:COMアリーナ下関で開催された、第66回中国高等学校新体操選手権大会に参加しました。
団体5位 3-1濱﨑 葵、3-7村上希綾、2-3長谷川菜南、
2-3山根羽未、2-7藤井虹々音、1-2西谷和奏、1-6谷口 暖
個人 種目別リボン 2-7 藤井虹々音 第6位
6月13日(金)~15日(日)、島根県立武道館で開催された、第72回中国高等学校柔道大会に参加しました。
男子個人73㎏級 2-6 橋本達実 初戦敗退
6月7日(土)、とりぎん文化会館で開催された、第72回NHK全国高校放送コンテスト鳥取県大会に参加しました。
テレビドキュメント部門 最優秀賞 (全国大会出場)
ラジオドキュメント部門 優秀賞 (全国大会出場)
テレビドラマ部門 優秀賞 (全国大会出場)
アナウンス部門 優秀賞 3-2栃本歩美、3-7安住愛華音、1-6毛戸李花子 (全国大会出場)
朗読部門 最優秀賞 2-3 塩 未来 (全国大会出場)
優秀賞 2-7 那須美海 (全国大会出場)
奨励賞 2-7佐谷和香
3作品、5名が全国大会出場を決めました!素晴らしい活躍です!
6月6日(金)~8日(日)、倉吉自転車競技場で開催された、第57回中国地域高等学校対抗自転車競技選手権大会に参加しました。
2-7 大谷奈々
第2位 1㎞タイムトライアル (インターハイ出場)
第3位 3㎞インディヴィデュアル・パシュート (インターハイ出場)
第7位 女子スプリント
2-6岸田君は、体調が万全ではなかったようで、入賞とはなりませんでしたが全力で参加していました。来週のロードでの奮闘を期待しています!

5月24日(土)~25日(日)、倉吉体育文化会館で開催された、令和7年度第28回鳥取県高等学校デッサンコクール及び1年生希望者講習に参加しました。
石膏部門 優秀賞 1-1 牧田寛大
静物部門 佳 作 3-6 澤 安珠、3-7 岡本恵那

県総体で惜しくも3位となった、柔道、2-6 橋本達実くんへ伝達表彰を行いました。

県総体、ローイング男子シングルスカルで準優勝となった 1-7 中倉準翔くんへ、伝達表彰を行いました。
中倉君は、先日おこなれた中国大会では惜しくも準決勝で惜敗となりました。悔しさをばねに、今後さらなる成長が楽しみです!
