学園トピックス

PTAリサイクル活動

2018年7月2日 07時40分

7月1日(日)のリサイクル活動では、PTA生活指導部を中心に大変お世話になりました。今年は池田地区と若桜地区を同日に開催しましたが、予定終了時刻の10時までには終わることができました。各集落から集められた資源は予想を超える量になり、用意されたコンテナに入りきらないほどでした。集落代議員、PTA理事の方には、早朝から大変お世話になりました。こうして集められた資源をもとに、児童生徒の学校行事の補助をPTAからいただいています。本当にありがとうございました。

東部水泳速報

2018年6月29日 17時24分

本日行われた東部水泳の入賞者を報告します。
50m 中学1年 バタフライ 3位 小林愛美
50m 中学1年 自由形   3位 以後天音
50m 中学1年 平泳ぎ   4位 杤本彩乃
50m 中学1年 背泳ぎ   4位 山口結菜
50m 中学2,3年 自由形 5位 丹松みずき
400mメドレーリレー 7位 山口、杤本、小林、以後
短い練習期間にもかかわらず、たくさんの入賞者が出ました。本当に素晴らしい成績です!

東部水泳

2018年6月28日 14時32分

東部総体、東部陸上に続いて、明日は東部水泳があります。本校は常設の水泳部がありませんので、出場を申し込んでくれた7名の選手で出場します。今日のお昼休みには、その壮行会がありました。応援団は、暑さにも負けず学生服を着て壮行会を盛り上げてくれました。

本当に短い練習期間でしたが、こうして自ら進んで大会に参加してくれる選手たちに、校長先生から若桜の水泳の歴史を紐解き、励ましの言葉がありました。明日は、自己ベスト更新を目指して頑張ってほしいと思います。

ジビエについて学習しました

2018年6月28日 14時12分

6年生は、3時間目の総合的な学習の時間にジビエについての学習をしました。若桜の自然や観光と関わりのあるジビエの取り組みについて知り、自分たちの学習につなげることをねらいとして、東部振興課の松原さんからいろいろなお話を聞きました。

シカやイノシシのことについて学習した後、ジビエについて教えていただきました。そして、いろいろな製品や毛皮に触ったりしました。

若桜のことについて深く学び、若桜を誇りに思う児童生徒に育ってほしいと思います。

期末テスト

2018年6月27日 11時33分

1学期期末テスト(7~9年生)が行われました。7年生にとっては、中学生になって初めての期末テストです。今日は、音楽や体育の実技教科のテストにも取り組みました。今日は朝から風が強く、蒸し暑い天候でしたが、若桜学園の中学生の教室にはエアコンが設置されています。窓を閉めたまま、エアコンのきいた快適な教室でテストに取り組みました。夏休み中には、小学生の教室にもにエアコン設置の工事が行われる予定です。下は、7年生のテストの様子です。

今日は給食なしの午前中で終わり、明日のテストに備えます。明日は残りの5教科に加え、技術・家庭科のテストがあります。9年生にとっては、高校進学にかかわる重要なテストです。がんばれ若桜学園中学生!