今日の給食 6月17日(火)
2025年6月17日 13時11分ご飯 牛乳 鶏肉のレモンソース 米粉マカロニのスープ ごぼうサラダ
マカロニはパスタの仲間で、一般的に小麦粉から作られます。今日は小麦粉の代わりに米粉で作ったマカロニをスープに入れました。いつものマカロニとは一味違う食感を楽しんでみてくださいね。
給食の献立 イチオシ若桜メシ 食育だより
8・9月献立 イチオシ若桜メシ 8月 食育だより 8月
過去の給食センターからのお知らせをご覧になりたい方は、ここをクリックしてご覧ください。
ご飯 牛乳 鶏肉のレモンソース 米粉マカロニのスープ ごぼうサラダ
マカロニはパスタの仲間で、一般的に小麦粉から作られます。今日は小麦粉の代わりに米粉で作ったマカロニをスープに入れました。いつものマカロニとは一味違う食感を楽しんでみてくださいね。
ご飯 牛乳 さばのしょうが煮 もずく汁 千草和え
魚は骨があるから苦手、という人もいるかもしれません。何度も魚を食べることによって、骨をよけたり魚を食べたりすることに慣れてきます。鳥取県はおいしい魚がたくさんとれ、今日のさばも鳥取県でとれたものです。いろいろな魚をおいしく食べられるようになるといいですね。
全粒粉パン 牛乳 鶏肉のマーマレード焼き じゃがいものポタージュ 大豆のトマト煮
豆にはいろいろな種類があり、味も形も様々です。どの豆にも多く含まれている成分が「食物繊維」で、おなかの調子をよくしたり、生活習慣病を予防したりする働きがあります。今日は大豆をたっぷり使ってトマト煮にしました。
ご飯 牛乳 魚ロッケ のっぺ汁 およごし 温州みかんゼリー
「日本全国イッテQ食」の日は、日本各地の料理や食材を給食で紹介します。今日は佐賀県の献立です。「魚ロッケ」は昭和初期から地域の人に愛されているB級グルメです。「のっぺ汁」と「およごし」は佐賀県に伝わる郷土料理です。デザートには、特産品である温州みかんの果汁を使ったゼリーをつけました。
ご飯 牛乳 かつおの磯揚げ キャベツと厚揚げのみそ汁 わかめの酢の物
かつおは、春から初夏は「初がつお」、秋は「戻りがつお」と呼ばれ、1年に2回の旬がある魚です。貧血を予防する鉄やビタミン類、体をつくるたんぱく質などの栄養素が多く含まれています。今日はかつおを揚げて、香りのよい青のりをからめました。