学園トピックス

今年も ありがとうございました

2022年12月16日 11時16分

4月から12月までの間、月に1回の割合で「もこもこの会」のみな様に来ていただき、朝読書の時間に小学生に絵本の読み聞かせをしてくださっています。12月16日(金)が、今年最後の読み聞かせの日となりました。毎回、子どもたちが聞き入ってしまう絵本を読んでいただき、子どもたちもとても楽しみにしています。暖かくなったら、またよろしくお願いします。

IMG_0216IMG_0220

地域のみな様 ありがとうございました

2022年12月15日 17時06分

今年もトスクのキャンペーンで1位になり、若桜学園で図書カードの贈呈式が行われました。これは、トスクのレシートの裏に、図書カードを送りたい学校名を書いて応募するキャンペーンで、東部地区76校の中で、今年も若桜学園が1位となりました。この1位は、4年連続です。地域のみな様、本当にありがとうございました。いただいた図書カードで、子どもたちが読みたい本を購入したいと思います。

20221215170204781_0001

受験対策 勉強開始!

2022年12月14日 12時42分

いよいよ受験勉強といっても、9年生のことではありません。8年生は、先月から受験対策問題集を購入し、毎日1教科、家庭学習で取り組んでいます。5教科の3年間の学習内容が載った問題集は、7500円(1教科1500円×5)もするのですが、若桜町では個人集金をせず、町費で購入していただいています。若桜町の皆さんが、子どもたちの学習を応援してくださっています。感謝の気持ちとやる気を持って、がんばってほしいと思います。

寒さに まけず

2022年12月14日 12時27分

今年1番の寒波が押し寄せた12月14日(水)ですが、若桜の子どもたちは寒さにも負けません。2時間目の授業が終わると、雪が降る中、校庭でサッカーを始めました。毎日のようにサッカーをしているのですが、よく見てみると最近は、腕前が上達しているようです。足の裏を使ったり、ドリブルで切り返しができるようになったり。それに時々はパスもしています。これは、サッカーのワールドカップで盛り上がり、テレビなどでいいプレーを見た影響なのかもしれません。雪が降ると喜んでいる若桜の子どもたちですが、もうしばらくはサッカーをみんなで楽しめるようです。

IMG_0178

おもいでをかたちに

2022年12月14日 10時59分

1年生が箱を使った工作をしている授業の時、隣の教室の2年生は紙ねんどで「おもいでをかたちに」の学習に取り組んでいました。1年生は自分の作品づくりに集中していましたが、2年生になると、これは何を作っているところだと説明してくれたり、友達の作品を見たりしていました。

IMG_0155IMG_0154IMG_0156IMG_0152IMG_0151IMG_0157