学園トピックス

秋季大会(卓球)

2023年10月2日 13時50分

9月28日(木)、29日(金)の2日間、国府町体育館で、東部地区中学校秋季大会が開かれ、若桜学園卓球部は、男子団体戦と、男女個人戦に出場しました。団体戦では惜しくも予選敗退となりましたが、個人戦では全員が初戦で勝ちました。個人の技術力はとても向上していますので、これから経験を積んで試合で出し切れるようになってほしいと思います。

9/28(木)

  男子 団体戦  予選リーグ

           若桜学園 0-3 国府

           若桜学園 0-3 鳥取東

9/29(金)

  男子 個人戦  ベスト16  岡本旺大(7年)

          ベスト16 森岡幹太(7年)

  女子 個人戦  ベスト16 兵頭結衣(7年)

7E3A9275

秋季大会(ソフトテニス)

2023年10月2日 13時40分

9月28日(木)、29日(金)の2日間、ヤマタスポーツパークで東部地区中学校秋季大会が開かれました。今回の団体戦に若桜学園は6人で出場し、準優勝というすばらしい成績を収めました。3ペアのうち2ペアはテニスを始めたばかりの7年生でしたが、試合をするごとにどんどん上達し、接戦につぐ接戦を勝ち抜いて準優勝という快挙を達成しました。

9/28(木) 

  女子 団体戦  予選リーグ

           若桜学園 2-1 湖東

           若桜学園 2-1 中ノ郷

           若桜学園 3-0 青谷

                    決勝トーナメント

           若桜学園 2-1 桜ヶ丘

           若桜学園 2-1 鳥大附属 

          決勝戦

           若桜学園 0-2 福部未来学園

            準優勝 

9/29(金) 

  女子 個人戦  ベスト16 君野佳那(8年)・盛田萌衣(8年)

                       ベスト24 前住紗恵子(7年)・タカワファライ心祐(7年)

IMG_9328

探究

2023年10月2日 10時16分

夏休み中に取り組んだ探究の表彰が10月2日(月)の全校集会の時に行われました。教科に関係なく自分が取り組みたいことを一つ決めて、そのことについて深く取り組む「探究」は、年々レベルアップしてきており、すべての作品の賞をあげたいくらいです。今回の受賞者を紹介します。

特別探究賞

 山根 莉一   「ゼロから三線ひいてみた」

 吉田 悠人   「若桜町の川調査」

 君野 佳那   「桜」

探究賞

1年 小松蓮太郎   竹内 悠樹   中島 佑    奈羅尾涼風

2年 藤原 聡汰   青木 悠雅   岩本 一榛

3年 吉田 琴葉   尾﨑 心優   村尾 勇真   山本圭悟

4年 志水 楓    千葉 隆太朗

5年 小林 央季   吉田 宰    川東 忠義

6年 小林 新    中本 然    本田 拳土   村尾 真優

7年 福間 恋色   梶原 日和   熊田 湊斗   岡本 旺大

8年 大杉 琉月   德田 蓬

9年 西川力太郎   森木 蘭楽   吉田 悠人   谷口 真和

壮行会

2023年9月27日 15時48分

9月27日(水)の昼休みに、さくらホールで壮行会が開かれました。今回の壮行会は、28日(木)から始まる東部地区中学校秋季大会に参加するソフトテニス部と卓球部、そして10月1日(日)のソロコンテストに参加する吹奏楽部を励ますために行われました。この日に向けて応援団は、毎日大きな声を出して練習に取り組みました。5年生以上の児童生徒が参加して行われる壮行会は、応援団のリードもあって、さくらホールいっぱいに学園歌や応援歌が響き渡りました。在校生を代表して青木一馬くんもとてもいいあいさつをしてくれました。とてもすばらしい壮行会だったと思います。たくさんの応援に送られ、練習の成果が発揮できることを期待しています。

IMG_9168IMG_9170IMG_9173IMG_9177IMG_9174IMG_9181

英語弁論暗唱大会

2023年9月27日 08時38分

9月26日(火)に県立福祉人材研修センターで、高円宮杯全日本中学校英語弁論大会鳥取県東部地区予選大会及び英語暗唱大会が開かれ、本校から山本若菜さん、伊原陸さん、德田蓬さんの3名が出場しました。この日に向けて、英語の先生やALTのクレアー先生の指導を受け、頑張ってきました。3名とも練習の成果を出し切ったようです。出場した3名の生徒の発表は、11月3日(金)の学習発表会の時に聞くことができます。その発表を楽しみに待ちたいと思います。