9月27日(月)に、高円宮杯全日本中学校優勝英語弁論大会鳥取県東部地区予選が鳥取敬愛高校で行われ、若桜学園から9年生の木下未唯さんが出場しました。この大会は、英語弁論と英語暗唱の2つの部があるのですが、昨年度は大会が実施されず、本年度は弁論のみの開催となりました。木下さんは、自分自身がオリンピックの聖火リレーに選ばれた経験をもとに、まずは日本語で作文を書き、それを英語に訳して、ALTのクレアー先生に教えていただきながら練習をしてきました。今回の大会は無観客で行われましたが、学習発表会の時に木下さんの英語弁論が聞ける予定です。


9月27日(月)に、さくらホールで進路説明会の1日目が行われました。昨年度は開催できなかったこの会は、東部地区の高等学校を中心に各校の特徴や求める生徒像などをお聞きし、生徒の進路選択に生かしていくものです。1日目のこの日は、鳥取西高に始まり八頭高まで5校の説明を聞きました。保護者の方も10名以上来校されていました。年々変わる入試制度について、メモを取りながら聞いておられる方もありました。
この進路説明会は、多くの中学校で実施されていますが、本校の場合は中学生全部(7~9年生)が参加することが特徴です。早いうちから進路選択についての取り組みを始めることで、学習の大切さを理解したり、自分の希望する進路を実現する強い意志を持つことを促したいからです。
この進路説明会は、明日(28日)も行われます。保護者の皆様も、ご都合がつきましたらぜひお越しください。


今年のマラソン大会は、10月5日(火)に行われます。さくらホール前の廊下には、過去の優勝者のペナントが飾られているトロフィーと、記録保持者の氏名と記録が飾られています。子どもたちは、昨年の自分の記録や歴代最高記録を参考にしながら、本年度のマラソンの目標を決めていきます。校庭では、体育の時間を使ってマラソンの練習をしています。保護者の皆様も、ご都合がつきましたらぜひお越しいただき、拍手で応援していただければと思います。

