今日の給食 4月23日(水)
2025年4月23日 13時08分ご飯 牛乳 まぐろメンチカツ キャベツ豚汁 ひじきの炒り煮
春に収穫されるキャベツは「春キャベツ」とよばれ、やわらかくてみずみずしいという特徴があります。生でサラダなどにして食べてもおいしいですが、加熱するとカサが減っておいしくたっぷりと食べられます。今日は豚汁にキャベツを入れました。
給食の献立 イチオシ若桜メシ 食育だより
8・9月献立 イチオシ若桜メシ 7月 食育だより 7月
過去の給食センターからのお知らせをご覧になりたい方は、ここをクリックしてご覧ください。
ご飯 牛乳 まぐろメンチカツ キャベツ豚汁 ひじきの炒り煮
春に収穫されるキャベツは「春キャベツ」とよばれ、やわらかくてみずみずしいという特徴があります。生でサラダなどにして食べてもおいしいですが、加熱するとカサが減っておいしくたっぷりと食べられます。今日は豚汁にキャベツを入れました。
ご飯 牛乳 さばのみそこうじ焼き あごちくわのすまし汁 いりどり
鳥取県には漁港がたくさんあり、おいしい魚がたくさんとれます。今日のさばも鳥取県で水揚げされたものです。さばには特有のにおいがありますが、しょうがなどの薬味やみそを使うと食べやすくなります。今日は藤原みそこうじ店のみそと塩こうじを使って味付けした焼きました。
ご飯 牛乳 鶏のから揚げ ワンタンスープ フルーツポンチ
鶏のから揚げは、給食でも人気のメニューです。鳥取県産の鶏肉を使い、にんにくやしょうが、しょうゆなどで下味をつけ、粉をまぶしてたっぷりの油でカラッと揚げます。揚げるときの香りも食欲をそそります。香りや味、カリっとした食感などを味わって食べてくださいね。
ご飯 牛乳 ささみフライ 春野菜のカレー らっきょうコールスロー
毎月8のつく日は8(歯)にちなんで「かみかみ献立」にしています。よくかんで食べると、歯や口の健康を守る、脳の働きを助ける、食べ物の消化吸収をよくする、食べ過ぎをふせぐなど、体にいいことがたくさんあります。今日はあまりかまずに食べてしまいがちなカレーですが、意識してよくかんで食べましょう。
ご飯 牛乳 豚肉のしょうが焼き わかめスープ もやしの中華和え
豚肉には、ビタミンB1という栄養素が多く含まれ、ご飯などに含まれる糖質をエネルギーに変える手助けをし、体の疲れをとったり、スタミナをつけたりするのに役立ちます。環境や気温の変化で疲れやすい時期なので、豚肉のしょうが焼きをしっかり食べて、元気に過ごしましょう。