ようこそ八頭中学校のホームページへ

校舎全景

八頭中日誌

「令和6年度 第10回卒業証書授与式」

2025年3月12日 11時27分

 3月11日9時30分~本年度の卒業式を行いました。3年生141名の門出を祝う儀式は、中学校の行事の中で最も格式の高いものです。その式に臨む卒業生・在校生の表情からは、これからの生活にむかってしっかりと希望や意欲が感じられました。

 在校生・職員一同、141名の卒業生に幸多からんことを祈ります。

 終わりになりましたが、卒業生の保護者の皆様、これまで本校の教育にご理解とご協力をいただき「ありがとうございました」心より感謝いたします。

〈卒業生入場〉

s-IMG_3025 s-IMG_3043

s-IMG_3046 s-IMG_3051

s-IMG_3061 s-IMG_3064

s-IMG_3068 s-IMG_3080

s-IMG_3086 s-IMG_3091

s-IMG_3093 s-IMG_3097

〈卒業証書授与〉

s-IMG_3118 s-IMG_3121

s-IMG_3126 s-IMG_3132

s-IMG_3138 s-IMG_3142

〈式辞・送辞・答辞〉

s-IMG_3149 s-IMG_3150

s-IMG_3152 s-IMG_3158

〈卒業生合唱〉

s-IMG_3172 s-IMG_3161

s-IMG_3168 s-IMG_3169

s-IMG_3160 s-IMG_3175

〈卒業生退場〉

s-IMG_3183 s-IMG_3197

s-IMG_3199 s-IMG_3200

s-IMG_3203 s-IMG_3205

「最後の給食を味わう」

2025年3月10日 14時59分

 もしかすると…。今日の給食は人生最後の学校給食になる? 卒業生もいるかも知れません。

先日はお祝い給食をいただき、あれから5日間あった給食もあっという間に最後の日になりました。

 給食センターからのメッセージに、「これからも学校給食のようにバランスのとれた食事を心がけて下さい。」とありました。野菜が高騰の昨今にあっても野菜をふんだんに出して下ったり、生徒のリクエスト献立を作って下さったりと、細部に渡る心配りに感謝していただきました。

「ごちそうさまでした」

s-IMG_6413 s-IMG_6414

s-IMG_6415 s-IMG_6416

s-IMG_6417 s-IMG_6419

s-IMG_6420 s-IMG_6422

s-IMG_6423 s-IMG_6424

s-IMG_6425 s-IMG_6426

s-IMG_6427 s-IMG_6428

s-IMG_6429 s-IMG_6430

「3年生を送る会」

2025年3月10日 14時49分

 式練習の後、今年度最後のファミリー活動(縦割り活動)を行いました。今日は、卒業を控えた3年生が母校への思いや先輩から引き継いできた伝統、来年度からの八頭中のあるべき姿などを語り、1・2年生に八頭中学校を託しました。

 その後から、3年生を送る会を開き生徒会執行部が考えた様々なゲームなどに、全校が盛り上がりました。3年間の思い出のビデを視聴した後、昨年度・一昨年度お世話になった先生方からのメッセージを受けました。中でも、昨年までの学年主任である西垣先生のお手紙には、3年生はしんみりと聞き入りました。「明日は立派に卒業していきます。お世話になりました。」

s-IMG_6368 s-IMG_6371

s-IMG_6372 s-IMG_6375

s-IMG_6376 s-IMG_6378

s-IMG_6385 s-IMG_6391

s-IMG_6392 s-IMG_6396

s-IMG_6401 s-IMG_6402

s-IMG_6405 s-IMG_6406

s-IMG_6403 s-IMG_6411

「表彰伝達」

2025年3月10日 14時25分

 卒業式練習の前に表彰伝達を行いました。

 今日の表彰は県選抜卓球大会・県ジュニア美術展覧会・読書感想画県コンクール・全国教育美術展・県中体連優秀選手賞・八頭町教育委員会 児童生徒功労賞の受賞者に表彰状が渡されました。

 これまで、スポーツの表彰が多かったですが、絵画や作文など文化活動も頑張っている八頭中です。

s-IMG_6345 s-IMG_6347

s-IMG_6349 s-IMG_6356

s-IMG_6360 s-IMG_6361

「同窓会入会式」

2025年3月10日 14時12分

 卒業式を明日に控え、入試を終えた3年生は朝から元気に登校し1時間目に同窓会入会式を行いました。

 各クラス代表は1組:西村哲伸さん・鵜飼そよかさん、2組:岸本昂大さん・矢山春佳さん、3組:岸本宗健さん・岩城百花さん、4組:川口聡士さん・中田多笑さん、5組:鎌谷旭さん・加藤ほのさんです。2組の岸本さんと矢山さんが学年代表になります。

 卒業後は第10回卒業生をまとめ、母校を支えて下さい。よろしくお願いします。

s-IMG_6337

s-IMG_6339 s-IMG_6342

「1・2年実力テスト」

2025年3月6日 12時35分

 3年生が県立一般入試に挑んでいる中、通常通り学校に登校している1・2年生は「実力テスト」を受けます。2年生は間もなく3年生となりリーダーとして八頭中を引っ張て行くことになります。その一方で、来年の今日は多くの生徒が県立高校一般入試を受けます。一生懸命な八頭中生です!!

s-IMG_6328 s-IMG_6329

s-IMG_6330 s-IMG_6332

s-IMG_6333 s-IMG_6334

「卒業お祝い給食」

2025年2月28日 18時46分

 毎年1・2年生の3学期期末テスト1日目に、3年生は卒業お祝い給食をいただきます。

小学校入学から9年間食べてきた八頭町給食センターのおいしい給食も、この日を含め6回になりました。これまでお世話になったセンターの皆さんをはじめ、町内産の食材を提供して下さった皆さんや保護者の方々に感謝の思いを込めて、おいしくいただきました。

 八頭町の給食のおいしさは、どこにも負けない自信の給食です。来月には中学校を巣立っていく八頭中生は、高校生になって新しくできた友達に自慢します。

s-IMG_6313 s-IMG_6275

s-IMG_6279 s-IMG_6282

s-IMG_6280 s-IMG_6289

s-IMG_6293 s-IMG_6296

s-IMG_6300 s-IMG_6301

s-IMG_6302 s-IMG_6303

s-IMG_6305 s-IMG_6327

「1・2年生 3学期末テスト」

2025年2月27日 10時39分

 今日・明日の2日間、1・2年生は3学期の期末テストに挑みます。一方、3年生は来週の県立高校一般入試に向けて緊張が高まってきています。

 1・2年生にとって高校入試は1年・2年先の話ですが、入試は今回のテスト範囲も出題範囲になります。また、最後まで諦めない姿勢ややり抜く心は積み上げてゆかなければなりません。

 今朝、廊下ですれ違った男子に「勉強はした?」と声をかけた時、「ハイ」と爽やかな笑顔で答えてくれました。『人の成功は、ある日突然できるものではなく、日々の努力の集積の上にある』と思い、一生懸命に挑み自信を付けてくれることを期待しています。

s-IMG_6254 s-IMG_6255

s-IMG_6256 s-IMG_6260

s-IMG_6266 s-IMG_6267

s-IMG_6268 s-IMG_6271

「不香の花(ふきょうのはな)」

2025年2月21日 08時52分

 先日からの寒気の流れで八頭中周辺も寒気に覆われています。今日も積雪があり雪の中での登校になりました。

 3年生には社会の様子を知ってほしいという願いから、時々、新聞のコラム(読売新聞「編集手帳」)にコメントを添えて配っています。先日のコラムに『不香の花』のことが出ており、文中には「香りがなく木に積もる雪が花に見えることから生まれた」とされていました。正に、今朝の校庭の桜は特別な美しさありました。

 1か月もすれば本物の桜が咲きほこり、3年間本校で学んだ3年生は新たな環境での生活をスタートさせます。その時を想うと、単なる美しさから様々なことが頭に浮かび、嬉しさや寂しさを感じる景色です。

s-DSC_0706

「出前授業(郡家東小)」

2025年2月20日 11時22分

 本年度最後の出前授業を郡家東小学校で行いました。これまでの学校と同様に、楽しくウォーミングアップを行った後、「翼をください」の2部合唱に挑戦しました。最初はなかなか声が出にくかった様子ですが、頑張る仲間の姿に一人ひとりの声が出るようになり徐々に全体の声が広がりました。そして、最後は素敵な合唱を披露してくれました。

 "一生懸命がカッコいい"の八頭中学校で、皆さんの入学を楽しみに待っています。

s-IMG_6229 s-IMG_6233

s-IMG_6246 s-IMG_6248

s-IMG_6249 s-IMG_6253

お知らせ

○学校紹介のページで、八頭中の校歌が聞けるようになりました。
 ➡学校紹介のページへ

○平成27年度、平成28年度の記事を移動しました。
 左端のメニューから選択していただくか、以下をクリックしてお入りください。
 『平成27年度のページ
 『平成28年度のページ

お知らせ

行事予定カレンダー

2025年

2月

1 / 26
(日)
1 / 27
(月)
1 / 28
(火)
1 / 29
(水)
1 / 30
(木)
1 / 31
(金)
2 / 1
(土)
2 / 2
(日)
2 / 3
(月)
2 / 4
(火)
2 / 5
(水)
2 / 6
(木)
2 / 7
(金)
2 / 8
(土)
2 / 9
(日)
2 / 10
(月)
2 / 11
(火)
建国記念の日
2 / 12
(水)
2 / 13
(木)
2 / 14
(金)
2 / 15
(土)
2 / 16
(日)
2 / 17
(月)
2 / 18
(火)
2 / 19
(水)
2 / 20
(木)
2 / 21
(金)
2 / 22
(土)
2 / 23
(日)
天皇誕生日
2 / 24
(月)
振替休日 (天皇誕生日)
2 / 25
(火)
2 / 26
(水)
2 / 27
(木)
2 / 28
(金)
3 / 1
(土)

学校基本情報

〒680-0461
鳥取県八頭郡八頭町郡家296番地
 Tel:0858-72-0020(職員室)
   :0858-73-0939(校長室・事務室)
Fax:0858-72-1293
E-mail:yazu-j@g.torikyo.ed.jp