【調達公告】米子高等学校洋式便器整備業務

県立米子高等学校洋式便器整備業務に係る一般競争入札を以下のとおり実施します。
本入札に参加を希望される場合は、関係書類を参照の上、所定の期日までに必要書類を提出してください。

調達公告(洋式便器整備業務).pdf
入札説明書(洋式便器整備業務).pdf
様式(洋式便器整備業務).doc
仕様書(洋式便器整備業務).pdf

トピックス

【2年次生「公共」】鳥取県選挙管理委員会出前授業

2023年12月18日 15時54分

 12月15日(金)に2年次生全員を対象として、主権者教育の一環として鳥取県選挙管理委員会事務局から三谷侑生様を講師にお迎えし、第一体育館で出前授業を実施しました。

 前半は選挙の意義や若年層の投票率の現状、投票の手順などの講義を受け、後半は令和3年度衆議院議員比例代表選挙を題材とし、実際の記載台や投票箱を使用した模擬投票を実施しました。

 主権者意識や政治に対する関心を高める有意義な時間となりました。

 select1

  <三谷様の講義の様子>

 select2

  <模擬投票を行う生徒たち>

【3年次生「フラワーデザイン」】外部人材活用事業

2023年12月18日 15時42分

 12月8日(金)に3年次生「フラワーデザイン」の授業で、10月27日(金)に引き続き、株式会社 flavor flower の岡村憂紀様をゲストティーチャーとしてお招きし、フラワー装飾の学習を行いました。

 当日は、クリスマスアレンジメントの作成に取り組みました。生徒たちは、ヒムロスギの枝をツリー型に挿しカーネーションやバラなどを飾り付け、クリスマスツリーをイメージし、工夫をしながら熱心にアレンジメントに取り組んでいました。慣れない作業で、うまくいかないこともありましたが、外部講師による、本年度最後の実習で、最後まで楽しくツリー型アレンジメントを作ることができました。

 flower1

  <作成手順の説明の様子>

 flower2 flower3

 flower4

  <熱心に取り組む生徒たち>

 flower5

  <ツリー型アレンジメント完成!>

【告知】第19回ハイホットダンスフェスティバル開催のお知らせ

2023年12月14日 11時54分

 今年度のハイホットダンスフェスティバルの開催のお知らせです。

 日 時:令和5年12月23日(土)13:00会場

                  13:30開演

 会 場:米子コンベンションセンター多目的ホール

 入場制限は設けておりません。多くの皆さまのお越しを心よりお待ちしております。

(入場無料です。駐車場はコンベンション前立体駐車場をご利用ください。)

 ハイホット

部活動

【茶道部】学校茶道三校合同研修会

2025年8月4日 17時02分

◆日時:7月13日(日)
◆会場:米子高校記念館、会議室
◆参加者:米子東高校(17名)、境高校(18名)、米子高校(14名)
◆内容:
茶道部では「基本的なお点前の稽古を通して表千家茶道を学んでいる自覚を持つとともに、同じ流派の茶道を学ぶ高校生との交流を図る」ことを目的として、毎年行われている合同研修会を開催しました。

部長の渡さんによる企画・進行の交流会では3グループに分かれて茶道に係わるクイズ大会をするなど賑やかに交流の場が持たれ、参加された皆さんの緊張感をほぐすことができました。

実技研修では立礼(りゅうれい)のお点前や床拝見などの稽古があり、所作のことなどを熱心に質問する姿も見られました。最後に各学校より今年度の取組などの報告、クイズ大会の表彰などをして解散となりました。

他校の先生方より米子高校の生徒たちは部長さんを始め、とてもテキパキと動いてくれて非常に良かったとの感想をいただきました。

☆クイズ大会の問題の1つです☆
茶道が由来となった言葉は何でしょう?
1.へそで茶を沸かす
2.お茶を濁す
3.お茶を引く

<正解.2>

R7茶道研修会|開会式IMG_0360
開会式

茶道研修会|実技研修IMG_0379
実技研修

茶道研修会|クイズ大会IMG_0368
クイズ大会

R7茶道研修会|クイズ大会表彰IMG_0410 (1)
クイズ大会表彰