「文化祭特集最終回~感動の合唱コンクール~」の巻
2023年11月10日 09時00分本日は文化祭特集の最終回で、合唱コンクールについて振り返りたいと思います。各学年とも聴きごたえのある素晴らしい合唱で、担任の先生の中にはクラスの合唱を聴いて涙を流された先生もいたようです。
<1年生らしい元気な歌声の合唱>
1週間ちょっと前のプレ合唱の時は全体的に声の小さいクラスがあったり、男子が明らかに歌詞を覚えていなかったり(途中急に声が小さくなる)、とても不安な状態でした。しかし、本番が近づくにつれ少しずつ声も出るようになり、当日は1年生らしい元気な歌声が体育館に響いていました。1年生の合唱コンクールの課題曲は「朝の風に」で、結果は次のとおりでした。
グランプリ(銀賞) 1年2組 自由曲「夢を追いかけて」
準グランプリ(銀賞) 1年1組 自由曲「Forever」
銅賞 1年3組、1年4組
最優秀指揮者賞 池原 詩織
優秀指揮者賞 朝倉 凰輝
最優秀伴奏者賞 長棟 和花
優秀伴奏者賞 河本 姫依
<来年を期待させる2年生の歌声>
2年生の合唱はさすが中間学年といった感じでした。プレ合唱の時点でほとんどのクラスがある程度声が出ており、その後も自分たちで工夫しながら上達したり、3年生の練習を参考にしたりする姿が見られました。本番の合唱を聴いていて、来年が本当に楽しみになってきました。これからは、生徒会も含め2年生が湯梨浜中学校の中心となって頑張っていく番です。期待しています。2年生の課題曲は「夏の日の贈りもの」でした。
グランプリ(金賞) 2年4組 自由曲「時を越えて」
準グランプリ(金賞) 2年5組 自由曲「大切なもの」
銀賞 2年1組、2年2組、2年3組
最優秀指揮者賞 濱﨑 凰華
優秀指揮者賞 杉本 凛空
最優秀伴奏者賞 橋口日向子
優秀伴奏者賞 安達 咲貴
<圧巻の歌声、さすが湯梨浜中学校3年生>
3年生の合唱は圧巻の一言に尽きます。学年リハの時点から今年の3年生の歌声は違うという評判でした。1年生の歌声が小さいという声を聴くと、見本として公開してくれたり、アドバイスを出してくれたりもしました。すべてにおいて、さすが3年生と感じさせてくれました。個人的には、この3年生の歌声を中文祭でぜひ中部地区他校生徒たちに聴いてもらいたいと思いました。中文祭も期待しています。なお、3年生の課題曲は「旅立ちの日に」でした。
グランプリ(金賞) 3年1組 自由曲「あなたへ~旅立ちに寄せるメッセージ~」
準グランプリ(金賞) 3年3組 自由曲「友 ~旅立ちの時~」
金賞 3年2組、3年4組
最優秀指揮者賞 森本 柚羽
優秀指揮者賞 新川 莉央
最優秀伴奏者賞 杉浦 友紀
優秀伴奏者賞 長谷日和理