お知らせ(学校日誌はこの下)

 アルミ缶回収用の袋を校内職員玄関横に常設しています。保護者の皆様、地域の皆様、そして生徒のみなさん、アルミ缶回収にご協力をお願いします。

2019年度学校日誌

学校日誌

「湯梨浜中学校の総合的な学習は今?」の巻

2024年9月20日 09時00分

 本日は、最近の湯梨浜中学校の総合的な学習の内容について説明をしたいと思います。まず、全学年が共通して取り組んでいるのが、本日各クラスで行われる人権弁論へ向けての準備です。夏休み前に書いた人権作文の下書きを見直し、人権弁論へ向けて最終的な清書を行っているのです。不思議だったのは、3年生の多くが下書きはiPadで入力して作成し、清書は作文用紙に手書きで書いていたところです。今どきのやり方なのでしょうか? また、1年生は人権作文の清書とは別に、ふるさと探訪(湯梨浜町調べ)の説明を聞いていました。文化祭の展示で発表する予定ですので、ぜひ見に来ていただければと思います。今後2年生は、文化祭展示用に職場体験のまとめをし、3年生は人権劇の取り組みを行っていく予定です。

<1年生 ふるさと探訪の説明>

1

2

3

<2年生 人権作文の清書の様子>

21

22

23

24

<3年生 人権作文の清書の様子>

31

32

33

34

35