日誌

平成29年度 鳥取県高等学校郷土芸能大会に出場しました

2017年12月6日 15時15分

12月6日(水)に日野町文化センターにおいて、鳥取県高等学校郷土芸能大会が開催されました。

本大会には、本校の郷土芸能部10名が出場すると同時に、生徒会執行部員6名が大会運営役員として参加し、さらに1年次生全員が鑑賞しました。

出場校は、倉吉農業高校、智頭農林高校、米子白鳳高校と本校の4校で、各校とも白熱した演目が続き、客席からは大きな拍手が何度も送られていました。

運営役員として参加した生徒も、会場アナウンスや出演者インタビューなど、それぞれの役割をしっかりと果たしていました。

本校の郷土芸能部は優秀賞をいただき、平成30年11月に徳島県で行われる「近畿高等学校総合文化祭」への出場が決まりました。応援ありがとうございました。




女子生徒による会場アナウンスで大会の進行が滞りなく行われました。男子生徒による出演者インタビューでは、即興の質問もあり、出演者が感極まる場面もありました。


本校の郷土芸能部による荒神神楽「八重垣能」では、“技”が決まる度に大きな拍手をいただきました。3年次生の公式大会への出場は今回が最後でした。目指していた賞はいただけませんでしたが、後輩たちに思いを託します。