新着・更新状況と連絡事項

新着・更新状況と連絡事項

日誌

環境教育講演会を行いました。

2019年10月1日 15時57分
環境教育


9月25日(水)、サンイン技術コンサルタント株式会社の永江久美さんに来ていただき、環境教育講演会を行いました。








「身近な(?)環境問題」と題して、様々な環境問題について考えるきっかけをいただけた講演会でした。

9月12日は「とっとり県民の日」です!

2019年9月10日 16時28分


9月12日は、「とっとり県民の日」です。

図書館に、鳥取県に関係のある本が展示してあるということで、早速行ってみました!











約20冊の本と多くの写真パネルが置いてあります。
鳥取の様々な歴史を学ぶことができるコーナーでした。

スクールプロジェクトが行われました。

2019年9月10日 16時14分
スクールプロジェクト


9月7日(土)、上道小学校、境小学校の児童の皆さんに来ていただき、スクールプロジェクトを行いました。
今回は、陸上部の生徒が参加し、小学生の皆さんと楽しく活動しました。




まず、学習です。
小学生の宿題のお手伝いを本校の生徒がしています。(わからないところがあったら聞いてね♪)
島根大学の学生さんもボランティアとして参加してくれています。


学習が終わったら、外に出ての活動です。



まずはアップをして、体を慣らします。


何回も練習をして、いよいよ本番!!
(どれくらいタイムが縮まったかな??)
暑い中、一生懸命練習した成果が出たかな?


その後、涼しい図書館に移動して、、、







英語の本を読み聞かせています。(本校には、英語多読のための本が、約7,300冊!!所蔵されています。)

最後に活動を振り返り、挨拶をして終わります。

短い時間でしたが、本校の生徒にとって、本当に有意義な時間となりました。

次回は、9月21日(土)に、サッカー部の生徒と活動を行う予定にしています。

2年次生対象のキャリア教育「先輩に学ぶ」が行われました。

2019年9月10日 16時07分

9月4日(水)、2年次生を対象にしたキャリア教育「先輩に学ぶ」が行われました。
今回は、現在、大学等に通っている卒業生に来ていただき、大学等での学びについて説明を受けました。
生徒は、それぞれ興味のある分野に分かれ、真剣に先輩方の話を聞いていました。









卒業生も、成長した姿を見せてくれました。
生徒の皆さん、今回聞いた話を参考にして、早めに進路決定できるようにしましょう!