弓道部 鳥取市秋季弓道大会
2023年10月16日 08時02分10月14日(土)、鳥取市弓道場にて、鳥取市秋季弓道大会が開催されました。
参加校は多くはありませんでしたが、団体戦は2位入賞。
個人戦は2~6位の遠近競射に田村悠大君と丸田泰生君が進出し、田村君は見事3位入賞となりました。
今月末の新人戦に向けて、よい刺激になったと思います。
弓道部の紹介
【活動場所】 鳥工 弓道場
【紹介】
練習時間:平日2時間、土曜日3時間
中国大会、全国大会出場を目指して練習に励んでいます。
令和3年度は、12月の全国選抜大会に男子団体初出場を果たしました。
10月14日(土)、鳥取市弓道場にて、鳥取市秋季弓道大会が開催されました。
参加校は多くはありませんでしたが、団体戦は2位入賞。
個人戦は2~6位の遠近競射に田村悠大君と丸田泰生君が進出し、田村君は見事3位入賞となりました。
今月末の新人戦に向けて、よい刺激になったと思います。
10月9日(月)に県立武道館にて、スポーツレクリエーション祭の弓道競技が開催されました。
本校からは1年生4名が参加し、スポーツの祭典に汗を流しました。
現在部員は1年生4名のみで、全員が高校になってから初めての試合となりました。(高校から始めた生徒は人生初の試合です!)
皆、初々しく競技に参加してくれたと思います。
また、今回から鳥取工業高校は新しい道着での参加となります。県内ではまだまだ珍しい黒道着です。
東部で色付き道着を導入しているのは本校のみとなっています。中学生の皆さん待ってます(^▽^)/
5月28、29日(土、日)に鳥取県立武道館弓道場(米子)にて、県総体が行われました。結果は以下のとおりです。
28日 個人競技 男子の部 二次予選敗退 杉森唯斗
上記以外、予選敗退
39日 団体競技 男子の部 予選不通過
個人競技、団体競技とも本来の射ができず、悔しい敗戦となりました。
3年生はこの大会で引退となります。中国大会や全国大会も経験した世代でありました。
3年生6名は非常に仲が良く、苦楽を共にし最高の時間を過ごしてくれたと思います。お疲れ様でした。
第66回中国高等学校弓道選手権大会鳥取県予選大会
期 間:令和5年4月22,23日(土、日)
実 施 場 所:鳥取市弓道場
参 加 人 数:6人
大 会 結 果:
団体戦 第8位(40射13中)
(杉森4,田中2、橋本0、今本2、遠藤5)
個人戦(8射)
杉森4中、橋本3中、遠藤3中、田中2中、井口1中、今本0中
第30回中国高等学校弓道新人大会が11月18~20日、広島県立総合体育館弓道場で開催されましたので結果を報告します。
男子個人
橋本隆矢7中 遠近 (第3位入賞)
男子団体
12中 通過(今本天満3、遠藤昂翔4、杉森唯斗5)
決勝 一回戦 (橋本隆矢1、遠藤昂翔2、杉森唯斗2)鳥取工業5‐倉吉西9
ハイライトは男子個人戦です。予選は8射7中で3位~8位決定戦にコマを進めました。
遠近法と呼ばれる、的の中心に近いほうが上位になる方式で、3~8位を9人で争うことになり、
4番手で登場した橋本選手ですが、見事中心に的中し、最上位の3位を射止めました。
団体戦も各選手調子が悪い中、予選を勝ち抜けたのは大きな成長だと感じました。
これからオフシーズンに突入しますが、冬場もしっかり鍛錬し、春からの大会に備えたいと思います。
去る10月23日(日)に鳥取市弓道場にて、第64回鳥取県弓道新人戦 兼 第30回中国高等学校弓道新人大会鳥取県予選会 兼 第41回全国高等学校弓道選抜大会鳥取県予選会が実施されました。結果は以下のとおりです。
第64回鳥取県弓道新人戦 兼 第30回中国高等学校弓道新人大会鳥取県予選会
団体の部 鳥工 第4位
個人の部 橋本隆矢 第4位
団体、個人1名は中国新人大会(11月18日~20日広島県広島市開催)に出場します。
第41回全国高等学校弓道選抜大会鳥取県二次予選会
団体の部 鳥工 第2位タイ
来月の中国新人大会に向けて頑張りたいと思います。
6月17日~19日に米子市において第65回中国高等学校弓道選手権大会が行われました。結果は以下のとおりです。
個人競技 男子の部 出場者 杉森 唯斗
馬渕 晴輝
田中 隼斗
いずれも予選敗退
団体競技 男子の部 予選敗退
個人、団体とも予選敗退となり悔しい結果でした。
3年生たちも口々に悔しさを滲ませていましたが、3年生の活躍があってこその全国大会出場や中国大会出場であったと思います。
3年間頑張ってくれてありがとう!!お疲れ様でした。
5月29、30日(土、日)に鳥取県立武道館弓道場(米子)にて、県総体が行われました。結果は以下のとおりです。
29日 個人競技 男子の部 二次予選敗退 田中隼人
上記以外、予選敗退
30日 団体競技 男子の部 予選通過(3位) 決勝リーグ進出
決勝リーグの結果(0勝3敗)第4位
大会一日目に個人競技が行われましたが、ほとんどの選手が本来の射ができず予選敗退。翌日の団体戦に不安を残したまま挑みましたが、結果はリーグ戦に進出したものの第4位でした。
今大会が最後となる3年生もいて残念な気持ちもあったと思いますが、3年間よく頑張ってくれました。
3年生の何名かは6月に行われる中国高等学校選手権大会に参加予定です。ぜひとも有終の美を飾ってほしいです。
去る4月24日(日)に鳥取県立武道館弓道場(米子)にて、第65回中国高等学校弓道選手権大会鳥取県予選大会が行われました。結果は以下のとおりです。
団体競技 男子の部 第2位
個人競技 男子の部 第1位 杉森
第2位 馬渕
第5位 田中
団体および個人入賞者は6月17日~19日に同武道館で行われる中国高等学校選手権大会に出場します。