行事予定

お知らせ新着

2025年3月4日 21時13分

3月3日(月) 卒業証書授与式が挙行されました

卒業証書授与式が挙行され、多くの卒業生が学び舎を巣立ちました。

式では、卒業生一人ひとりが呼名され、元気よく返事をしていました。

校長式辞では、今後選択する場面が多くなるが、卒業後も後悔しないように学び続けることが大切、出会いを大切にして多様な価値観を受け入れ感謝の気持ちを大切にしてください、という主旨の話がありました。

答辞では、卒業生代表が、高校3年間の思い出や頑張ったこと、在校生や教職員そして保護者への感謝、これからの決意などを話しました。

閉式後、卒業生が会場を退場するときは大きな拍手で見送られ、それぞれの夢に向かって新たな一歩を踏み出しました。

1 2

        卒業生の入場                   卒業生がそろいました

3 4

        会場の様子1                     会場の様子2

5 6

         在校生の様子              機械科のクラス総代が卒業証書を受け取る様子

7 8

 制御・情報科のクラス総代が卒業証書を受け取る様子     電気科のクラス総代が卒業証書を受け取る様子

9 10

  建設工学科のクラス総代が卒業証書を受け取る様子            校長式辞

11 12

         卒業生の様子                   卒業生がいよいよ巣立ちます

お知らせ

令和6年度鳥取県教育委員会表彰を本校教員 太田先生 が受彰されました

2024年11月21日 17時11分

本校の太田剛教諭が「令和6年度鳥取県教育委員会表彰」を受彰されました。

11月20日(水)、白兎会館において表彰式が行われ、授与されました。

太田教諭は、他の工業高校と連携し遠隔授業を実施したり、地域のイベントに生徒作品を出展するなど、幅広く活躍されています。

また、進路指導に長年従事し、県全体の進路指導改革や、鳥取工業高校の進路指導体制拡充を主導してきました。

さらに校内において、Chromebookを活用した新たな進路指導システムの開発が評価されました。

最近では、「医工連携」で医療現場の長年の課題を課題研究で解決する高校生の指導にも熱を入れています。

太田先生、おめでとうございます!

トリミング

              表彰式の様子

IMG_9445

            足羽教育長との記念撮影

愛育会フェスティバル2024に参加しました

2024年11月18日 10時42分

「愛育会フェスティバル2024」が、11月16日(土)若葉台小学校にて開催されました。

鳥取工業高校からは電気科と制御・情報科が参加しました。

電気科は「樹脂アクセサリー作り」です。

本校生徒も5名参加しました。

これは、UVレジン(紫外線硬化樹脂)を型に流し込み、紫外線ライトを照射して硬化させアクセサリーを作る体験です。

お子さんがたくさん来られ、大盛況でした。

制御・情報科は「ドローンの操縦体験」です。

これは、体育館内でドローンをコントローラで操縦する体験です。

ちょっとしたポイントを説明しただけで、お子さんたちは上手に操作していました。

多くの方と触れ合う機会ができ、とても素敵なひと時でした。

IMG_9297 モザイク①

     樹脂アクセサリー作り(看板)             樹脂アクセサリー作りの様子

IMG_9269 モザイク②

      ドローンの操縦体験(看板)             ドローンの操縦体験の様子