電気科 課題研究の時間
2021年9月9日 12時00分鳥工電気科 3年生 今年の課題研究の時間は、以下の6テーマで進めています。
・自転車発電 |
・エアホッケーの製作 |
・音声認識機能を有するロポットの製作 |
・鳥工版デュアルシステム |
・3Dプリンタを利用して発電機の模型作り |
・シーケンス制御の活用 |
ネットや図書館で調べたり、試行錯誤しながら作業を進めています。
| |
自転車発電班 フレーム塗装 | 自転車発電班 架台に取付 |
| |
エアホッケー班 塩ビ板の貼り付け作業 | エアホッケー班 架台の溶接作業 |
| |
音声認識班 ロボットの作製 | 音声認識班 サイトに接続 |
| |
デュアル班 保健室で通電チェック、回路確認 | デュアル班 天井裏の配線状況確認 |
| |
3Dプリンタ班 部品作製 | 3Dプリンタ班 部品作製 |
| |
シーケンス班 センサの取付作業 | シーケンス班 塩ビ板の加工作業 |