小春日和の昼休憩
2024年11月25日 17時20分今朝の冷え込みは厳しかったですが、日中は気温が上がり(鳥取の最高気温15.9℃)小春日和となりました。きれいに晴れ上がったので、昼休憩の芝生広場では半袖Tシャツ1枚で遊んでいる児童がいました。
先週水曜日(20日)、この昼休憩に地震が発生したとの想定で、防災訓練をしました。天気も味方をしてくれて、昼休憩に芝生広場で遊ぶ小学生がいたので、教員がいないところでどう行動するかな?と校舎内から見ていました。
地震発生を告げる放送(訓練放送)が流れると、すぐに遊びをやめて芝生広場のいちばん校舎寄りで、放送をしっかり聞こうとする子どもの姿が見えました。そのうち、芝生広場の中央で静かに座っている子どもの姿に気づいた一人の児童が発した「真ん中に集まろう」という声にあわせて、全員が芝生広場の中央に移動し、座って放送を聞いている様子が見えました。
大人がいなくても、自分たちで声を掛け合ったこと、教室での事前指導どおりの避難行動ができたことなど、これまでの防災訓練の積み重ねが生きていると感じた場面でした。