全校遠足 大成功!
2021年5月7日 15時22分昨年度は臨時休校のためにできなかった全校遠足を、本年度は5月7日(金)に実施することができました。今までは、縦割り班でカレーを作っていたのですが、今年は弁当を持参することにしました。そして縦割り班での活動は、響きの森の方にお世話になり、氷ノ山でオリエンテーリングをしました。響きの森を班ごとに出発して、地図を見ながらポイントを探し、課題をクリアーしながら時間内にもどってくるというものです。どこから回るのかは、班で話し合って決めますが、決して早くもどってくることを競うわけではありません。出される課題の中には、「山の中にあるものでしりとりをしよう」とか、植物に関するクイズや、イモリの足の数を観察して答えたり、全員で大縄跳びをしようなど、いろいろなものがありました。この課題をみんなで力を合わせて解決しながら、班のメンバーのきずなが深まったり、上級生のリーダーシップが磨かれていったりしました。途中、雨に少し降られたりもしましたが、全校遠足の目的は達成できたように思います。この後班ごとにお弁当を食べ、午後からは、前期ブロック遊びを4年生がリードしたり、中・後期は、応援団がリードして応援練習をしたりしました。豊かな自然に恵まれた若桜町で、今年最初の全校行事ができて、本当によかったと思います。