給食センターより

給食の献立      イチオシ若桜メシ         食育だより
  8・9月献立       イチオシ若桜メシ 8月         食育だより 8月

過去の給食センターからのお知らせをご覧になりたい方は、ここをクリックしてご覧ください。

今日の給食

今日の給食 7月10日(水)

2024年7月10日 13時41分

ご飯 牛乳 さばの竜田揚げ あごちくわのすまし汁 じゃがいもの塩煮

7月10日

鳥取県や島根県では、とびうおのことを「あご」とよびます。あごは鳥取県で初夏に多くとれる魚で、そのまま食べるだけでなく、あごちくわやあごだしなどの加工品にもされています。あごちくわは今日のようにお汁に入れると、いいだしがでておいしくなります。

今日の給食 7月9日(火)

2024年7月9日 13時50分

梅ご飯 牛乳 鶏肉の金山寺みそ焼き 高野豆腐の煮物 フルーツポンチ

7月9日

日本全国イッテQ食、今月は和歌山県の給食です。和歌山県では、梅、みかん、桃などの果物の生産が盛んで、特産品のひとつに梅干しがあります。お肉の味付けに使った「金山寺みそ」は、なすやうり、しょうがなどの野菜を加えて作られたみそで、中国から僧侶が持ち帰ったと伝えられ、和歌山県でよく食べられているそうです。

今日の給食 7月8日(月)

2024年7月8日 13時43分

ご飯 牛乳 ソースカツ じゃがいものみそ汁 キャベツの青じそ和え

7月8日

青じそは、夏が旬の野菜で、さわやかな香りと、さっぱりした味わいが特徴です。しその香りの成分には、食欲を出したり、食べ物をくさりにくくしたりする効果があり、夏にぴったりの食材です。今日の青じそ和えは、しその香りを感じながら食べてみてくださいね。

今日の給食 7月5日(金)

2024年7月5日 13時10分

星空舞 牛乳 とうもろこしご飯 星のコロッケ 七夕そうめん汁 五色和え すいか

7月5日

7月7日の七夕は、天の川で「ひこぼし」と「おりひめ」が年に一度だけ会うとされる日で、五色の短冊に歌や字を書いて、書道や裁縫の上達を願うという、中国の行事が始まりだといわれています。今日は七夕の行事食「そうめん」や、色とりどりの短冊をイメージした和え物を給食に取り入れました。

今日の給食 7月4日(木)

2024年7月4日 13時18分

星空舞ご飯 牛乳 マーボーじゃがいも わかめスープ ピーマンのナムル

7月4日

じゃがいもにはいろいろな種類がありますが、ごつごつした見た目の「男爵」と、つるっとした見た目の「メークイン」が有名です。給食ではたくさんの量を調理するので、皮がむきやすく、煮くずれしにくい「メークイン」を使っています。今日は若桜町産のじゃがいもを使った「マーボーじゃがいも」を食べてくださいね。