今日の給食 1月14日(火)
2025年1月14日 13時21分ご飯 牛乳 ナチュラルポークのみそがらめ あごちくわのすまし 汁えごま入り大根サラダ 梨ゼリー
今日はイチオシ若桜メシです!オンリーBooのナチュラルポークを揚げて、藤原みそこうじ店のみそで味付けしたおかずや、給食 野菜グループ旬の大根とえごまを合わせたサラダです。地域の生産者さんや食材に感謝して、おいしくいただきましょう。
給食の献立 イチオシ若桜メシ 食育だより
8・9月献立 イチオシ若桜メシ 8月 食育だより 8月
過去の給食センターからのお知らせをご覧になりたい方は、ここをクリックしてご覧ください。
ご飯 牛乳 ナチュラルポークのみそがらめ あごちくわのすまし 汁えごま入り大根サラダ 梨ゼリー
今日はイチオシ若桜メシです!オンリーBooのナチュラルポークを揚げて、藤原みそこうじ店のみそで味付けしたおかずや、給食 野菜グループ旬の大根とえごまを合わせたサラダです。地域の生産者さんや食材に感謝して、おいしくいただきましょう。
ご飯 牛乳 松風焼き かす汁 れんこんのきんぴら
「かす汁」は、日本酒を作るときにできる「酒粕」を入れたお汁のことで、今日は太田酒造場さんの酒粕を使いました。酒粕にはたんぱく質やビタミン、ミネラルなどの栄養素が含まれ、体を温める働きもあるので、寒い時期にぴったりの食材です。食べて体の中から温まりましょう。
わかめご飯 牛乳 ぶりのメンチカツ 白玉雑煮 紅白なます
3学期はじめの給食は、お正月の料理を取り入れた献立です。「ぶり」は成長とともに名前が変わるので「出世魚」とよばれ、縁起がよいといわれます。「紅白なます」は、せん切りにしたにんじんと大根で紅白の水引を表し、一家の平和を願うという意味がこめられています。お雑煮は、一年の無事を祈り食べる料理です。
ご飯 牛乳 かぼちゃコロッケ ふしめん汁 ゆずの香り和え
明日、12月21日は「冬至」です。1年でいちばん昼が短く夜が長いこの日には、昔からかぼちゃを食べてゆず湯に入る風習があります。寒い時期に栄養豊富なかぼちゃを食べて、ゆず湯であたたまり、風邪を予防する昔からの知恵です。大切にしたい風習ですね。
ピラフ 牛乳 星のハンバーグ ABCスープ もみの木サラダ クリスマスケーキ
今日はすこし早いクリスマス献立です。クリスマスカラーの赤と緑の食材を使ったピラフに、ツリーのもみの木をイメージしたサラダと星型のハンバーグ、デザートにはクリスマスケーキを組み合わせました。楽しく食べてくださいね。