給食センターより

給食の献立      イチオシ若桜メシ         食育だより
  8・9月献立       イチオシ若桜メシ 8月         食育だより 8月

過去の給食センターからのお知らせをご覧になりたい方は、ここをクリックしてご覧ください。

今日の給食

今日の給食 3月3日(木)

2022年3月3日 13時58分

ちらし寿司 さわらのみそマヨ焼き てまり麩のすまし汁 千草和え おいり
3月3日は桃の節句です。ひな祭りともいいます。おひな様に菜の花や白酒などを供え、旬の食材や縁起物を使った料理でお祝いをします。今日は「ちらし寿司」と、てまり麩を入れた「すまし汁」です。デザートには、鳥取県東部で食べられている桃の節句のお菓子「おいり」をつけています。

今日の給食 3月2日(水)

2022年3月2日 13時25分

ご飯 キャベツのミンチカツ いわしのつみれ汁 ごま酢和え
鰯、鯖、鯵のような青背の魚には、血液の流れをよくしたり、脳の働きを活発にしたりする働きのある成分が多く含まれています。今日はいわしのたたき身に、しょうがやみそなどを加えてつみれを作り、つみれ汁にしました。                    

今日の給食 3月1日(火)

2022年3月1日 14時31分

ご飯 はまちのピリ辛焼き さつまいものみそ汁 ひじきの炒り煮
さつまいもには、ビタミンC、カリウム食物繊維等が多く含まれています。食物繊維には腸の動きをよくする働きがあり、おなかの健康に役立ちます。さつまいもに含まれるでん粉は加熱すると甘みが強くなるので、焼き芋、大学芋、スイートポテトなどのお菓子にもよく使われています。今日は、みそ汁に入れました。

今日の給食 2月28日(月)

2022年2月28日 15時21分

ご飯 あじフライ のっぺい汁 きんぴらごぼう
「のっぺい汁」は、具だくさんのすまし汁を、かたくり粉などでとろみをつけたものです。地方によって材料や味付けも違いますが、のっぺりとしたとろみのある料理です。とろみがついているので、汁がさめにくく、体も温まるので、今の時期にぴったりの汁物です。

今日の給食 2月25日(金)

2022年2月25日 14時32分

えごま入り梅ご飯 大山ルビーのハンバーグ吉川のケチャップソースかけ さつまいもと白菜の豆乳みそスープ ハムとブロッコリーのサラダ

今日は「イチオシ若桜メシ」です!今月は、吉川で育ったブランド豚「大山ルビー」を使ってハンバーグを作り、吉川で作られたトマトを使って作ったトマトケチャップと白ねぎを使ったソースをかけました。その他、えごまや豆乳、野菜など若桜の食材たっぷりの若桜メシです。