給食センターより

給食の献立      イチオシ若桜メシ         食育だより
  8・9月献立       イチオシ若桜メシ 8月         食育だより 8月

過去の給食センターからのお知らせをご覧になりたい方は、ここをクリックしてご覧ください。

今日の給食

今日の給食 10月15日(木)

2020年10月15日 07時44分

鳥取地鶏ピヨご飯 いわしのおろし煮 きのこのすまし汁 千草和え

今日の生産者応援献立は「鳥取地鶏ピヨ」を使ったご飯です。「鳥取地鶏ピヨ」は、育て方や餌にこだわって育てられた地鶏で、脂肪分が少なく、歯ごたえがあり、うまみが多いのが特徴です。味わって食べましょう。   

今日の給食 10月14日(水)

2020年10月14日 07時38分

ご飯 おからミートローフ たけのことチンゲンサイのスープ ツナ和え

ミートローフは、ひき肉に野菜を加えて混ぜ合わせ、塊にして焼き、切り分けた料理です。今日は、鶏ひき肉におから、玉ねぎ、ニンジン、枝豆などを加えて混ぜ合わせ、天板に敷き詰めて焼き上げました。    

今日の給食 10月13日(火)

2020年10月13日 14時36分

ご飯 かぼちゃと豆のコロッケ 小松菜のみそ汁 きのこのオイスターソース炒め

鳥取県は「きのこ王国」と呼ばれるほど、きのこの栽培が盛んです。給食で使用する「えのきだけ」「エリンギ」「しめじ」「まいたけ」「しいたけ」「きくらげ」は、すべて鳥取県産です。今日は、しめじ、干しシイタケをキャベツや白ねぎと一緒にオイスターソース炒めにしました。  

今日の給食 10月12日(月)

2020年10月12日 07時35分

麦ご飯 厚揚げと豚肉のみそ炒め 大根の中華スープ 豆乳デザート

骨の中のミネラルの密度を「骨量」といい、骨の強さを測る目安です。骨量は小学校高学年から高校にかけての成長期にもっともよく増えます。骨をつくる栄養素「カルシウム」は、乳製品や大豆製品に多く含まれています。積極的に食べ丈夫な骨をつくりましょう。

今日の給食 10月9日(金)

2020年10月9日 15時33分

鮭わかめご飯 サケのもみじ焼き 玉ねぎとさつまいものみそ汁 ほうれんそうのおひたし

今日10月10日は「目の愛護デー」です。視力をよくするようみなさんに意識してもらいたいので、視力低下を防いだり、視力を向上させる働きのある「ビタミンA]「ビタミンB2」「アントシアニン」などを多く含む、にんじん、ほうれんそう、さつまいもなどを使用しています。