今日の給食 9月15日(火)
2020年9月15日 09時48分ご飯 スズキのハーブパン粉焼き けんちん汁 ひじきの炒り煮
新型コロナウィルスの影響で、食材が出荷できなくて困っている生産者さんがたくさんいらっしゃいます。そこで、「生産者さん応援献立」を実施し、学校給食で食べることで生産者さんを応援したいと思います。今月は、国産果実「メロン」、鳥取県産魚「境港サーモン」「スズキ」、県産牛肉「吉川牛」を使用します。
給食の献立 イチオシ若桜メシ 食育だより
8・9月献立 イチオシ若桜メシ 8月 食育だより 8月
過去の給食センターからのお知らせをご覧になりたい方は、ここをクリックしてご覧ください。
ご飯 スズキのハーブパン粉焼き けんちん汁 ひじきの炒り煮
新型コロナウィルスの影響で、食材が出荷できなくて困っている生産者さんがたくさんいらっしゃいます。そこで、「生産者さん応援献立」を実施し、学校給食で食べることで生産者さんを応援したいと思います。今月は、国産果実「メロン」、鳥取県産魚「境港サーモン」「スズキ」、県産牛肉「吉川牛」を使用します。
星空舞 鳥取ジビエドライカレー きのこ王国のスープ 長いもとらっきょうのサラダ 二十世紀梨
明日9月12日は、とっとり県民の日です。今日は鳥取県の食材を知ってもらおうと、鳥取県の食材を多く使用した献立にしました。若桜町でも多くとれ、今鳥取県が注目しているジビエ「鹿肉」を使用したドライカレーや「二十世紀梨」「長いも」「らっきょう」などの特産品や、きのこ王国とっとりの「きのこ」などを組み合わせました。
ご飯 境港サーモンの塩こうじ焼き なすのみそ汁 かぼちゃのそぼろ煮
かぼちゃは、βカロテンをはじめ、ビタミン類や食物繊維が豊富に含まれる緑黄色野菜です。旬は夏ですが、保存状態が良いと冬まで食べることができます。今日は鶏肉やコーンと一緒に、みそマヨネーズで味付けし焼きました。
ご飯 チキン南蛮 ズッキーニのスープ 南国のカラフルサラダ メロン
毎年9月から12月までの間、「ふるさと献立」と題して、他県の郷土料理や特産品を使用した献立を月1回実施しています。今日は宮崎県のふるさと献立です。郷土料理の「チキン南蛮」や南国宮崎をイメージした「スープ」や「サラダ」を組み合わせました。
麦ご飯 チンジャオロースー ビーフンスープ バンサンスー
チンジャオロースーは、細切りにした肉とピーマンを炒めた料理です。ピーマンはビタミンCやβカロテンが豊富に含まれています。今が旬の食材なので、積極的に料理に取り入れた食材です。「ピーマン苦手」という人は、カラフルな肉厚なピーマン「パプリカ」にすると特有の苦みや青臭さが少ない上、栄養価も高くなります。