明けましておめでとうございます
2018年1月4日 08時44分 平成30年を迎えました。
保護者の皆様、地域の皆様、明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
さて、皆様は正月の一大イベント「箱根駅伝」は見られましたでしょうか?。もうご存じの方も多いことと思いますが、今年の箱根駅伝には本校の卒業生が走っていたのです。 中央中学校の卒業生で八頭高校に進み、大東文化大学に進学した三ッ星翔くんです。駅伝伝統校である大東文化大で1年生で唯一の選手として10区(アンカー)という大役を任され、見事に走りきりました。私の記憶の中には、八頭中学校(統合前の3校)の卒業生が箱根を走った覚えがありません。先日の八頭中学校の全国駅伝4位に続いて、全国に「八頭」を刻んでくれたと感激しています。
三ツ星くんは昨年1月22日に広島市で行われた「都道府県対抗駅伝」に出場しています。下の写真は、広島市に向けて出発する三ツ星くんを智頭駅で見送った時の写真です。この大会では、中学生の枠で智頭中学校の大呂くんも走りました。そして、今年は中学生の選手2枠の候補として、本校の出脇くん(3年)と信夫くん(2年)も選ばれています。 1月21日(日)、鳥取県代表として本校の生徒が広島を走ります。先日の「全国中学校駅伝大会」はテレビ中継はありませんでしたが、「都道府県対抗駅伝」はテレビで生中継されます。どうぞ楽しみにしていて下さい。
出脇くん、信夫くんをはじめ、本校の生徒が将来、箱根を走ってくれるんじゃないかと期待しています。余談ですが、なかなか走れない箱根をなんと4年連続で走った教員が本校にいることを皆様はご存知でしょうか?。「誰か?」は・・・。知ってらっしゃいますよね。