「非行防止教室」を行いました
2019年7月11日 12時45分 本日2・3校時に、学年毎に全学年で「非行防止教室」を行いました。
これは、毎年、夏休みを前にしたこの時期に実施しているものです。今年も鳥取県警少年サポートセンターから、2名の講師の先生をお迎えして、夏休み期間中に気をつけることについてのお話を聞きました。
1年生は「夏休みの非行防止について」、2年生は「薬物乱用の防止について」、そして3年生は「SNSによる犯罪の被害者・加害者にならないために」、というようなお話でした。
夏休み期間中は、自由な時間も増え、気持ちも生活も緩みがちです。自らを律してきまりよい生活ができるように、絶対に非行の被害者にも加害者にもならないように、気持ちの引き締まるお話でした。どの学年の生徒も、本当に一生懸命に聞いていて、講師の先生からお褒めの言葉をいただきました。
今年の夏休みは7月20日から8月28日までの40日間です。保護者の皆さま、地域の皆さまには、子ども達がきまりよい生活が出来るように見守っていただきますよう、よろしくお願いいたします。
【1年生~夏休みの非行防止について~】
【2年生~薬物乱用について~】
【3年生~SNSによる犯罪の被害者・加害者にならないために~】