ようこそ八頭中学校のホームページへ

校舎全景

八頭中日誌

『八頭郡体育会表彰式』がありました

2018年2月26日 15時14分
部活動

 一昨日2月24日(土)午前10時から八頭町中央公民館において、『平成29年度八頭郡体育会表彰式』が行われました。この表彰は1月27日に行われた『八頭町体育協会表彰』の上位にあたる表彰になります。具体的に言うと『町体育協会表彰』は県大会で2位・3位の入賞者が表彰の対象でしたが、今回の『郡体育会表彰』は県大会で優勝した個人及び団体のみが表彰の対象となります。また今回の表彰は『八頭郡体育会』ですから、智頭、若桜を含めた八頭郡全体から表彰者が選考されます。
 さて、表彰会場となった八頭町中央公民館の大集会室に入ると、受賞者席を埋める八頭中生の多さに圧倒されます。それもそのはず、個人表彰44人のうち八頭中から18人、そして団体表彰9団体のうち八頭中から6団体(38人)が選ばれています。個人、団体を合わせると、なんと八頭中からの受賞者が56名になります。
 本当は受賞者・団体をすべて紹介したいところですが、この日誌の字数制限を超えてしまいますので、残念ですが省略をさせていただきます。
 ただ、一つだけ紹介をさせていただくとするならば・・・。
 八頭中からの受賞者の中には、教員も2名含まれているのです。この2名とは、次のとおりです。
  小山浩輝先生(県民スポレク祭冬季大会クロスカントリー競技成年1部優勝)
  宮脇宏和先生(県民スポレク祭冬季大会クロスカントリー競技成年3部優勝)
 内緒なのですが・・・。実はクロスカントリー成年1部の出場者は本校の久岡先生と小山先生の二人だけ・・・。
 小山先生、本当にあっぱれでした!。おめでとうございました!!!(笑)。
 表彰式が終了した後、みんなで一斉に椅子を片付ける八頭中生の姿は、「やっぱりこの子達は勝つべくして勝ったんだ!」と思わざるを得ないさわやかな姿でした。
 
 
 
 
 

(遅ればせながら)全中スキーの結果です!

2018年2月21日 15時42分
部活動

 ピョンチャン五輪での日本人選手の活躍に、日本中が沸き上がっています。昨日は「ノルディックスキー複合ラージヒル」に出場した渡部暁斗選手が、後半のクロスカントリーでドイツ人選手と競り合う場面が何度もテレビに映し出されました。結果は5位入賞でしたが、ワールドカップで優勝している渡部選手にとっては、少し悔しい結果だったのかもしれません。
 さて、クロスカントリーと言えば、2月8日から11日までの日程で秋田県花輪スキー場で開催された「第55回全国中学校スキー大会」のクロスカントリー競技に、本校の2名の生徒が鳥取県代表として出場しています。
 レースの様子を撮影された他校の先生から写真が届きましたので、遅ればせながら結果と併せて紹介をします。
◆男子5.0kmクラシカル(参加166名)
     99位 藤原一真 15分56秒1(鳥取県選手6名中2位)
    136位 竹内駿介 17分56秒0(鳥取県選手6名中3位)
  
◆男子5.0kmフリー(参加166名)
    144位 藤原一真 15分54秒2(鳥取県選手6名中4位)
    158位 竹内駿介 17分26秒8(鳥取県選手6名中6位)
  
◆男子4×5.0kmリレー(参加19県)
   15位 鳥取県(藤原一真君が2走として出場)
 
 各競技の上位入賞者を見ると、ほとんどが東北各県と長野県の選手で占められています。そんな中、本校の藤原君と竹内君は、全中駅伝終了後の短い練習期間で、本当によく頑張ったと思います。そして、何よりも「スキーにも挑戦しよう!」と思ってくれた心意気に拍手を送りたいと思います。藤原君、竹内君、お疲れ様でした。

1年・2年学年PTAを行いました

2018年2月16日 18時52分
PTA

 本日午後、1学年と2学年の学年PTAを行いました。6校時目の学習を参観していただいた後、学年保護者会を持たせていただきました。
 1学年は、最近の生徒の様子と「進路選択について」の話・・・。2学年は、もう2ヶ月後に迫った修学旅行の話と「高校入試制度について」の話でした。1年生も2年生もメインは進路(入試)についての生々しい話でした。3年生が自分の進路を実現するために睡眠時間を削って死にものぐるいで頑張っている今・・・。進路実現に向けての取組は早ければ早いに越したことはない!と言わざるを得ません。
 学校では、生徒に対してそんな思いで自らの進路を考えさせています。今日の話を受けて保護者の皆様にも、お子様と一緒になって考えていただければ嬉しく思います。
 今日はお忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。
 

「働く人に学ぶ」講演会を行いました

2018年2月16日 18時37分
今日の出来事

 この時期、3年生は受験勉強に明け暮れる毎日ですが、1・2年生は共に進路学習に取り組んでいます。1年生は「職業調べ」を行っており、2年生になったらその流れで「職場体験」を行います。2年生は「高校調べ」を終えて、今は「入試制度」について学習しており、いよいよ進路選択に向き合っていきます。
 さて、本日1年生は講師の方5名をお招きして「働く人に学ぶ講演会」を行いました。
お招きした5名は、以下の方です。
 ・警察官の大塚さん・松本さん(郡家警察署)
 ・薬剤師の西村さん(西村薬局・本校の学校薬剤師さん)
 ・保育士の村山さん(社会福祉法人さとに会・大正保育園)
 ・看護師の井上さん(渡辺病院)
 ・パティシエの森さん(大江の郷自然牧場グループ)
 講師の方には、5校時と6校時の2コマの講演をしていただき、生徒はどの子もお二人のお話を聞くことができました(6校時の講演は保護者の方も一緒に聞いていただきました)。それぞれのお仕事で頑張っていらっしゃる講師さんから、直接に仕事内容や仕事上の苦労・喜び、やりがい等をお聞きできたことは、これから進路を選択していく生徒にとって、またとない貴重な経験となりました。
 教壇に立っていらっしゃるのがいつもの先生と違うので、生徒は少し緊張気味でしたが、一生懸命にお話を聞き、質問もたくさんしていました。5名の講師の先生、ありがとうございました。
 
 
 

第2回学校保健委員会を開催しました

2018年2月15日 15時16分
今日の出来事

 本日午後、本校会議室に於いて、本年度2回目となる「学校保健委員会」を開催しました。
 参加者は、岸本学校医、谷口学校歯科医(欠席)、西村学校薬剤師、教育委員会から西田指導主事、給食センターから東郷栄養教諭、保健センターから岸本保健師、そして安部会長を始めPTA役員の皆様と学校の教員です。
 保健指導に関する学校の取り組みや生徒の体力面・健康面の状況を報告したあと参加者の皆様からご質問やご意見をいただいて協議をし、最後に岸本先生、西村先生から指導助言をいただきました。
 開校3年目を終えようとしている八頭中学校の状況は、欠席者や早退者、保健室利用者が減少傾向にあり学校全体が落ち着いてきている反面、新体力テストでは下降傾向にある項目が多いことが報告されました。
 参加者の皆様から、様々なご意見をいただき、お二人の先生からも貴重なご助言をいただき、とても有意義な会となりました。来年度に向けて、保護者の皆様や小学校と一層連携し、今以上に心身共に健やかな八頭中生を育成することができるよう、学校を挙げて頑張ります。お忙しい中ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。
 

3校時の2年生の授業の様子です!

2018年2月15日 12時48分
今日の出来事

 今日は、少しだけ寒さも和らぎ、過ごしやすい一日となりました。
 3校時の2年生の授業を覗いてみました。
【1組・音楽】
 オペラと歌舞伎の音楽を鑑賞して、その感想を書き、班の中で紹介をし合って、オペラか歌舞伎の紹介文を考えていました。以前にも紹介しましたが、音楽の学習に「和」の要素は必須です。
  
【2組・美術】
 スケッチブックに思い思いのデザイン画を描いていました(もしかしたら何か統一のテーマがあるのかもしれません)。柔道着を描く生徒もいれば野球ボールを描く生徒もいて・・・。やっぱり生徒の中で部活動は重要のようです。
  
【3組・理科】
 購入していただいたばかりの生徒用タブレットを使って、班ごとにPowerPointで気象に関するプレゼンを作成していました。このプレゼンは明日の参観日の授業の中で保護者の皆様に見ていただくそうです。「使い初め」であろうタブレットを上手に使いこなしていました。
  
【4組・国語】
 自分の意見をまとめて付箋に書き、それを前に出てホワイトボードに貼っています。「個」の思考から「全体」へ、そしてまた「個」に戻る・・・。そんな過程を経て「深い学び」へと発展していきます。
  
【5組・英語】
 2年生の英語はすべてTT(1クラスに2人の教員)で指導しています。写真の場面はペアでスピーキングの学習をしています。ただ単にスピークするのではなく、表情豊かに感情を込めて話しています。
 

先生方も頑張ってます!!!

2018年2月13日 17時18分
今日の出来事

 いつもこの日誌で生徒の活躍の様子を紹介しているのですが、今日は先生方の活躍の紹介をします。
 この時期、毎年「東部地区教職員親睦卓球大会」が開催されます。今年も10日(土)の午後、布勢の県民体育館に東部地区の小・中・特別支援学校39チームが集まって熱戦が繰り広げられました。学校規模毎にA・B・Cの3つのクラスに分かれて、トーナメントで試合を行い、それぞれのクラス毎に優勝チームを決定します。八頭中学校は16チームが参加したCクラス(小規模校の部)に2チームを組んで出場しました。チームの構成は5ペア(男女混合2・男子1・女子1・ベテラン1)計10名・・・。
 なぜ八頭中学校が小規模校なのか疑問に思われる方もあろうかと思いますが、実は、この大会に参加している中学校は、ここ最近八頭中学校だけなのです。・・・で、小規模校の仲間に入れてもらってます。また、1校から2チーム出場しているのも我が八頭中学校と鳥取養護学校の2校のみです。決して八頭中学校の先生方が暇な訳ではありません。生徒の頑張りに触発されて「教員も頑張らねば!」という気持ちが強い!、そして先生方の「まとまり」、「乗り」がいいのです。
 生徒に負けるわけにはいかん!!!
 結果は、昨年度に引き続き、当然の優勝!、二連覇達成です!!!
 八頭中学校は、生徒だけではなく、先生方も頑張っています(笑)。
 
 

給食センターの皆さん、ありがとうございます!

2018年2月9日 13時19分
今日の出来事

 今日の給食の献立は、カレーライスです。いつもなら食缶の中のご飯やおかずは、出来るだけ配りきるのですが、この時期インフルエンザ等の欠席があるため、なかなか配膳しきることができません。すると、「いただきます」の挨拶と同時に、生徒が食缶の周りに集まって、自分のお皿にご飯やカレールーを増量します。みんなカレーライスが大好きです。
 ところで、カレーライスの日も必ず2品のおかずが付きます。今日はツナマヨオムレツとひじきのごまマヨネーズ和えです。・・・で、いつもの給食には箸が付くのですが、カレーライスの日はスプーンが付きます。そしておかずもスプーンで食べなければいけません。皆さんの家庭では、きっと箸も付きますよね?。
 私は統合前の中学校時代からずっと「カレーの日は箸も付けて下さい」とお願いしてきたのですが、これまで実現することはありませんでした。コンテナのスペースの問題等でムリなんだろうなぁ~と諦めかけていたのですが、なんとなんと、今日はスプーンと箸と両方を付けて下さってます。きっと作業量等が増えてセンターの職員の方には負担が増えると思うのですが、生徒のために箸もつけて下さいました。本当に、感謝!感謝!です。
 箸が付いたおかげで、生徒もとても食べやすそうに給食をいただくことができました。本当にありがとうございました。
 
 

「金曜スパイス!!」を見て下さい!

2018年2月9日 08時04分
部活動

 1月20日の日誌で、日本海テレビの「金曜スパイス!!」という番組の取材を受けたことをお伝えしました。
 番組の中の特集「八頭町の旅・前編」の中で『日本代表の球を受けろ!』というテーマで、本校ホッケー部「U16FHEカップ女子日本代表」の二人の生徒を取材していただきました。日本代表の山下さんと安藤さんのシュートを番組進行役の淡路さんが受けるシーンが放映されると思います。その前に私の映像も流れるはずなので、皆さんに紹介するのがためらわれるのですが、(見苦しい場面が流れることを承知の上で)、ぜひ皆さまに見ていただきたいと思います。
 どうぞ、日本代表の二人の力強いシュートを見てやって下さい。
 放送は本日15時50分から、日本海テレビです。
 番組進行役のさんの昨日のツイッターを紹介しておきます。
淡路祐介 †AWAjel†(アワジェル)?
 山陰各地に色紙まき散らし男こと淡路です??相変わらずグッドデザインなサインだなぁ
 そして!!
 明日は15:50から日本海テレビ「金曜スパイス!!」に出演します!八頭町の旅、前編 の放送! お見逃しの無いようにお願いします???


 

八頭中学校の生徒玄関を入ると・・・。

2018年2月7日 14時31分
今日の出来事

 今日は、八頭中学校の生徒玄関の風景を紹介してみたいと思います。
①生徒下足の上を見上げると・・・。
 開放感いっぱいの吹き抜けの生徒玄関、生徒下足の上を見上げると、2階渡り廊下の側面に、各種大会で上位入賞した生徒の成績が貼りだしてあります。各部の選手たちは、ここに自分の名前が貼られることを目指して大会で頑張ります。
②生徒玄関の正面には・・・。
 生徒玄関を入った正面には、様々な掲示物や展示があります。
◆八頭中学校のマスコットキャラクター「やずるん」!
 生徒会で考えた八頭中学校のマスコットキャラクター「やずるん」が、毎朝全校生徒を迎えます。八頭町のキャラクター「やずぴょん」ではありません。土曜日に野球部の生徒が中庭につくったかまくらは、この「やずるん」がモデルです。
◆「やずるん」の横に「鮭」の水槽
 「やずるん」の横の小さい方の水槽では「いくら」から孵化した「鮭」の稚魚がどんどん大きく成長しています。以前は底にへばりついていた稚魚も元気よく泳ぐようになりました。でも、まだ「鮭」だとは分かりません。
◆生徒会企画「新年の抱負を語ろう!」
 新年を迎え、生徒会執行部が全校生徒から「新年の抱負」を募りました。執行部の厳正なる審査の結果選ばれた6作品が掲示されています。あいさつに関する作品が多いようですが、どの作品も「平成30年の八頭中をもっといい学校に!」という意気込みが感じられるものになっています。
 ちなみに「ホスピタリティー」とは、「思いやり」「心を込めたもてなし」だそうです!。
 そして、確かに私は受験に向かう3年生も「勝ってこい!」で送り出しています(笑)
 
 

お知らせ

○学校紹介のページで、八頭中の校歌が聞けるようになりました。
 ➡学校紹介のページへ

○平成27年度、平成28年度の記事を移動しました。
 左端のメニューから選択していただくか、以下をクリックしてお入りください。
 『平成27年度のページ
 『平成28年度のページ

お知らせ

行事予定カレンダー

2024年

6月

5 / 26
(日)
5 / 27
(月)
5 / 28
(火)
5 / 29
(水)
5 / 30
(木)
5 / 31
(金)
6 / 1
(土)
6 / 2
(日)
6 / 3
(月)
6 / 4
(火)
6 / 5
(水)
6 / 6
(木)
6 / 7
(金)
6 / 8
(土)
6 / 9
(日)
6 / 10
(月)
6 / 11
(火)
6 / 12
(水)
6 / 13
(木)
6 / 14
(金)
6 / 15
(土)
6 / 16
(日)
6 / 17
(月)
6 / 18
(火)
6 / 19
(水)
6 / 20
(木)
6 / 21
(金)
6 / 22
(土)
6 / 23
(日)
6 / 24
(月)
6 / 25
(火)
6 / 26
(水)
6 / 27
(木)
6 / 28
(金)
6 / 29
(土)
6 / 30
(日)
7 / 1
(月)
7 / 2
(火)
7 / 3
(水)
7 / 4
(木)
7 / 5
(金)
7 / 6
(土)

学校基本情報

〒680-0461
鳥取県八頭郡八頭町郡家296番地
 Tel:0858-72-0020(職員室)
   :0858-73-0939(校長室・事務室)
Fax:0858-72-1293
E-mail:yazu-j@mailk.torikyo.ed.jp