ようこそ八頭中学校のホームページへ
新着情報
八頭中日誌
「東部地区総体2日間の結果」
2025年6月6日 19時21分6月5日(木)、6日(金)東部地区中学校総合体育大会が行われました。どの部もこの大会に向けてチームでめあてを決めて取り組んできました。この2日間は"勝つ資格のあるチームたれ" "自律した選手たれ"の言葉のもと、各会場で「一生懸命でカッコいい」八頭中選手たちの姿を見せてくれました。保護者の方の熱い応援も生徒たちにエネルギーをもたらすものとなったと思います。応援ありがとうございました。
「東部地区総体 壮行会」
2025年6月4日 16時48分明日から始まる東部地区総体の壮行会を行いました。1年生にとっては先日の応援練習を終え、初めての壮行会本番でもありました。
壮行会の中では、各部の部長が目標を語り士気を高めることができました。八頭中の生徒は今日の日まで"勝つ資格のあるチームたれ" "自律した選手たれ"の言葉のもと頑張ってきました。明日から各会場で「一生懸命がカッコいい」八頭中の選手の姿が見られることを期待しています。
「図書館前の掲示」
2025年5月30日 12時58分学校の中を歩いてみると様々な掲示物に目を引かれます。その中で、図書室前の掲示物に目を引かれ心をひかれました。
先日の図書委員会で生徒の発案から「五七五七七」での本の紹介をすることなにったとのことです。その出来栄え、写真でご覧ください。
「新体力テスト」
2025年5月26日 12時22分3・4校時を使って、全校生徒が一斉に「新体力テスト」にのぞみました。体育館・アゼリアホール・柔道場・剣道場を会場に、各クラスが男女別に分かれて計測場所を回りました。
どの会場も、無駄な会話はなく必要な会話のみを行いスムーズな進行ができました。ひとり一人がベストな状態が出て成長が実感できると良いです。
「令和7年度 前期生徒総会」
2025年5月23日 18時10分前期生徒総会を行いました。生徒執行部から生徒会スローガン『共鳴』と、そこに込められた思いが発表され、その後、執行部と各委員会から「前期目標」や「達成するための短期目標」「具体的な取組み」が提案されました。
提案された内容に対し、会場の生徒からたくさんの意見や質問が出され、前向きな意見交換が行われました。全校生徒で提案を承認し学校生活の充実に向けて動き出しました。
「1学期中間テスト・実力テスト」
2025年5月20日 13時48分どんどん気温が上昇する中でしたが、今日の八頭中は1・2年生が1学期中間テスト、3年生が実力テストを実施しました。
エアコンを試運転として稼働させ快適な環境の中で、懸命に問題に挑んでいく生徒の姿が見られました。
明日からテストが返却されますが、結果をしっかりと受け止め、分析をして実力をつけていく日々に繋げていきます。
【3年生 実力テスト風景】
【1年生 中間テスト風景】
【2年生 中間テストの様子】
2年職場体験学習
2025年5月15日 18時07分5月13日(火)~15日(木)2年生は八頭町内外の各事業所で職場体験学習を行いました。
今回の学習のKey wordは「働く意義」「自己磨き」「将来の夢」です。そして具体的な学習の目的は「働くことの意義を考える。」「社会のしくみを理解し、社会的なルールやマナーを身につける。」「集団における自分の役割を理解し、責任を果たす。」「自分の進路や生き方を考える。」となっています。
普段はなかなか見えない地域社会やそれを支える人たちの活動に触れることで自分を見つめ、理解し、自分磨きに取り組むことができました。ご協力をいただいたすべての方に感謝をしながら、今回の学びをそれぞれの成長につなげていきたいと思います。
1年校外学習
2025年5月13日 17時49分5月13日(火)1年生は八東総合運動公園で校外学習を行いました。この学習の目的は「集団行動を通して時間やマナー、決まりを守ることの大切さを学ぶこと」、「お互いの違いやよさを認め、尊重しあえる仲間づくりを行うこと」です。学級や学年の絆を深める貴重な1日となりました。
「子ども読書の日」
2025年5月2日 10時34分4月23日~5月12日は「子ども読書週間」です。そこで、本校は本日2限目を「子ども読書の日」として全校一斉に読書をしました。
近年はスマホやタブレットの普及により紙離れが進んでいます。学校でもICTの積極的な活用が求められ、授業でもタブレットを使う場面が増えています。その一方で、活字を紙で読むことの大切さも語られるようになりました。五感で味わう読書の良さや簡単に読み返しができる良さなど、人の脳の発達にも大きく影響していると言われています。
生徒・職員が、静寂の八頭中で心地よい時間を過ごせたこと、しっかりと前頭葉が鍛えられたことなど、成果がたくさん感じられました。
「PTA授業参観・総会」
2025年4月27日 15時30分連休最初の日曜日、毎年本校はPTA授業参観とPTA総会・学年PTAを開催しています。
授業は、教科や学活の様子を参観していただきました。2年生では「はぁ と言うゲーム」を活用し、人間関係づくりの一端を見ていただきました。
授業後の総会にも多くの保護者の方に出席していただき、昨年度の事業・会計報告の承認や本年度の事業等について承認を得ました。会の終わりに、昨年度まで本校のPTA執行部でご尽力いただいた、前PTA会長の佐々木様と元PTA副会長の岡垣様に感謝状を贈らせていただきました。これまのご支援とご尽力に感謝しますと共に、これからも地域で学校のサポーターとして支えていただきますようお願いいたします。
お知らせ
➡学校紹介のページへ
○平成27年度、平成28年度の記事を移動しました。
左端のメニューから選択していただくか、以下をクリックしてお入りください。
『平成27年度のページ』
『平成28年度のページ』
お知らせ
行事予定カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
28
|
29
|
30
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
31
|
1
|
学校基本情報
〒680-0461
鳥取県八頭郡八頭町郡家296番地
Tel:0858-72-0020(職員室)
:0858-73-0939(校長室・事務室)
Fax:0858-72-1293
E-mail:yazu-j@g.torikyo.ed.jp