令和3年11月行事予定を掲載しました
2021年10月21日 14時47分こちらの行事予定のページをご覧ください。
こちらの行事予定のページをご覧ください。
こちらの学校評価のページをご覧ください
9月30日をもって緊急事態宣言及びまん延防止等重点措置の全面解除が決定され、日常の生活が戻りつつあります。しかし、全国的にはデルタ株の感染も続いており、リバウンドの可能性も予想されます。
引き続き、各ご家庭でも感染予防対策の徹底をお願いします。
20210930 コロナチラシ.pdf
こちらの行事予定のページをご覧ください。
県内においても児童生徒の感染が増えています。
基本的な対策は変わりません。今まで上の危機感を持って対応していきましょう
新型コロナチラシを更新しています。ご覧いただき、家庭内でも感染予防対策の徹底をお願いします。
20210914 コロナチラシ.pdf
生徒・保護者の皆様へ
新型コロナウイルスのデルタ株は感染力が強く、全国的に 10代以下の年代 への感染が拡大しています。本県でも、9月に入っても、放課後児童クラブのクラスター発生など、子どもの感染が増えている状況となっています。引き続き感染症対策の徹底をご家庭でもよろしくお願いします。
【別添2】基本的な感染防止対策.pdf
8月25日(水)、本校関係者1名に新型コロナウイルス感染症の陽性者が確認されましたが、当日に実施した、転編入試験の出願者は、接触者には該当しませんのでお知らせします。
併せて、学校及び生徒・教職員・御家族等への誹謗中傷、差別的扱い等の防止に取り組んでまいりますので、御理解と御配慮をいただきますようお願い申し上げます。
こちらの行事予定のページをご覧ください。
新型コロナウイルスのデルタ株は感染力が強く、全国的に10代以下の年代 への感染が拡大し、 今までにない感染拡大状況 となっています。 特に、生徒の皆さんは課業中とは異なる生活を送ってきているため、夏季休業明けの時期においては、今までよりも警戒レベルを上げた対応を心がけてください。
・正しいマスクの着用、こまめな手洗い、手指消毒
・密閉・密集・密接の回避(喚起を含む)
・日々の検温及び健康観察
・体調不良の場合は登校しな等
20210820 コロナチラシ(完成版).pdf
働き方改革の一環として、夏季休業中の夏季期間は、対外業務を停止するため、窓口、電話等の対応は行いませんのでお知らせします。
令和3年8月13日(金)から令和3年8月15日(日)
※8月16日(月)から通常通り業務を行います。
【緊急連絡先】
鳥取県教育委員会高等学校課(代表)
0857-26-7515