4月21日の給食
2015年4月21日 19時26分 [小学校職員]今日の給食に出ている『美生柑』というのは日本で生まれた果物で、元々の名前を「河内晩柑」と言いますが、たくさん作られている場所の名前から美生柑と名付けられています。
見た目がグレープフルーツに似ていることから「和製グレープフルーツ」とも呼ばれていますが、グレープフルーツのように酸っぱさや苦さがないので、とても食べやすい果物です。
美生柑は夏過ぎに実ができて、それを枝に漬けたまま冬を越させることでおいしくなります。その手間ひまがおいしさの秘密となっています。