お知らせ

 日南町の給食センターは,学校のすぐ近くにあり,いつも温かな給食をいただいています。
 おいしい給食で,子どもたちも給食時間を楽しみにしています。さあ,今日はどんな給食が出たのでしょう。

今日の給食

3月24日木曜日の給食 2022-03-25 [管理者]


 今日は、小学校1年生「なんでもペロリン大さくせん」がんばったよ、お楽しみ献立で、人気のポテトサラダやコーンスープなどを取り入れた給食にしました。
1年生は、10月に、「なんでも ペロリン 大さくせん」という学習で、赤・黄・緑の食べ物を組み合わせて食べることのよさを学び、苦手なものの食べ方を考えました。
「はじめに食べようさくせん」は、苦手なものがあったら、初めに食べてしまう作戦、「ごはんといっしょにおいしく食べよう作戦」は、にがてなものでもごはんといっしょなら食べられるというさくせんです。今のみなさんなら、苦手なものを克服するために、どんな作戦を考えますか? 

【献立】
主食・・・・・ごはん
主菜・・・・・とり肉のマーマレード焼き
副菜・・・・・ポテトサラダ
汁物・・・・・コーンスープ
牛乳

3月23日水曜日の給食 2022-03-23 [管理者]


 今日は、白菜のお話をします。  
 白菜は、明治時代に中国から伝わり、大正時代に 広まりました。豚肉との相性がよく、中華料理や、鍋物等では、 たっぷりと食べられますね。今日は、鳥取県産の白菜を麻婆白菜にしました。
 クイズです。明治時代に初めておひろめされた白菜は、今と少し違っていました。それは、どんな白菜だったでしょうか?

①まん丸だった  
②ぎゅっとまとまらない白菜だった  
③ねぎのように長かった  

答えは、献立の後です。

【献立】
主食・・・・・ごはん
主菜・・・・・たけのこしゅうまい
主菜・副菜・・・マーボー白菜
副菜・・・・・中華春雨
牛乳

答え:②ぎゅっとまとまらない白菜だった
今のように、ぎゅっとまとまった白菜にするために、何年も研究がされたようです。
3月22日火曜日の給食 2022-03-23 [管理者]



 
 毎月19日は、食育の日です。みなさんは、毎日朝ごはんを食べていますか?今日は、旬の「キャベツ」を使った、朝ごはんにもおすすめの料理を取り入れました。キャベツにさつまいもも加えた具沢山の呉汁は、体もあたたまり、しっかりと栄養がとれます。大豆をすりつぶした「呉」が難しい場合は、豆乳を加えたみそ汁でもよいですね。
 クイズです。春キャベツの特徴を表しているのは、次のうち、どちらでしょう?

①葉が白っぽく、ぎゅっと詰まっている。
②葉の緑や黄色がやや濃い目で、ふんわりとしている

答えは、献立の後です。

【献立】
主食・・・・・ごはん
主菜・・・・・カップエッグ
副菜・・・・・ひじき煮
汁物・・・・・キャベツとさつまいもの呉汁
牛乳


答え:②葉の緑や黄色がやや濃い目で、ふんわりとしている
3月15日火曜日の給食 2022-03-15 [管理者]



 今日は、大豆のお話をします。大豆は、世界でも多く食べられている食品のひとつです。日本では、粒のままだけではなく、豆腐や みそなどの加工品としても身近に食べられています。今日は、蒸した鳥取県産大豆を、ハヤシライスにしました。
 クイズです。大豆は、別名、何と呼ばれているでしょう?


①畑の薬  
②畑の肉  
③畑のミルク 


主食・・・・・麦ごはん
主菜・副菜・・ぶた肉と豆のハヤシライス
副菜・・・・・マカロニサラダ
牛乳


答え:②畑の肉
大豆は、体をつくるもとになる、「たんぱく質」がたくさん含まれています。また、その他にも、体を元気に保ってくれる栄養素がたっぷりと含まれているのも特徴です。
3月14日月曜日の給食 2022-03-14 [管理者]



 
 今日は、元気汁のお話をします。元気汁は、具沢山で、ちりめんじゃこをだしに使い、だしをとった後も捨てることなく、丸ごと食べてしまうお汁です。だしを無駄にしないので、「エコ」なだけではなくちりめんじゃこの栄養もいただける、元気が出る汁物です。

クイズです。ちりめんじゃこは、どんな栄養になるものが多いでしょう?

①骨の栄養になる  
②エネルギーのもとになる 
③おなかのおそうじをする

答えは、献立の後です。

【献立】
主食・・・・・ごはん
主菜・・・・・厚揚げの野菜あんかけ
副菜・・・・・小松菜のごまあえ
汁物・・・・・元気汁
牛乳


答え:①骨の栄養になる
ちりめんじゃこは、小さいですが、頭も骨も食べられるので、骨の栄養になるカルシウムが豊富です。