給食センターからのコメント

10月27日(月)

「読書週間」が始まります。読書週間中の給食には、図書委員が選んだ絵本や物語に登場する料理が出ます。「夜空のスターチャウダー」に出てくるチャウダーが、給食風の再現されたものと、1年生の国語の教科書に出てくる「りっちゃんのサラダ」です。楽しんで食べましょう。

ここでクイズです。

「夜空のスターチャウダー」で、チャウダーを作ったのは、だれでしょう?

①ジャッキー ②ポンポン ③チビコちゃん

答えは、②ポンポンです。「夜空のスターチャウダー」は、きら星亭のコックさん、パンダのポンポンが作る料理の一つです。

10月24日(金)

「ハヤシライス」は、明治時代に日本で生まれた料理です。明治時代に日本に伝わった西洋の料理を元にして生まれたとも、明治時代に入って牛肉を食べるようになったから生まれたとも、考えられています。ハヤシライスという名前は、ハヤシライスを考えた人の名前から来ているそうです。

ここでクイズです。

元祖ハヤシライスの一つを今でも作っている「丸善」は、何屋さんでしょう?

①和食屋 ②八百屋 ③本屋

答えは、③本屋です。丸善書店を作った早矢仕有的さんが考えたという話から、丸善書店ではハヤシライスを食べることができます。

給食配膳表

R0710 配膳表_page-0001

献立表

R0710 献立表(案)_page-0001

給食だより

R0710 こうたけ(案)_page-0001

学校給食について

日南町では学校給食センターで調理された給食を,子どもたちに提供しています。

1 給食形態

 ・完全給食(主食米飯・牛乳)

2 給食実施回数並びに実施期間

 ・第1学期始業日~第3学期終業日(授業日数と同じ:年間約200回)

 ※行事等により給食を実施しない場合は事前に連絡します。

3 給食費

 ・給食費の徴収は口座振替によって行われています。

  取扱金融機関 山陰合同銀行,鳥取銀行,鳥取西部農協,ゆうちょ銀行

  入学時に手続きをしていただきます。

 ・給食費は,給食運営委員会で決定します。

  小学校 約4,600円/1月 250円/食(令和6年度)

  中学校 約5,500円/1月 300円/食(令和6年度)

  ※年額は年により変動する場合があります。

 ・精算は3月に行い,食数の実績に基づき過不足額を調整します。

4 その他

 ・食物アレルギーについては,個別に対応しますので,教育委員会,学校にご相談ください。