お知らせ

 日南町の給食センターは,学校のすぐ近くにあり,いつも温かな給食をいただいています。
 おいしい給食で,子どもたちも給食時間を楽しみにしています。さあ,今日はどんな給食が出たのでしょう。

今日の給食

5月7日の給食

2015年5月7日 20時02分 [小学校職員]

 5月5日はこどもの日でしたね。その日は「端午の節句」と言って鯉のぼりを立てたり、菖蒲湯に入ったり、そしてちまきややかしわもちを食べたりして男の子の成長と健康を願います。
 かしわもちに使われているかしわの葉は、新芽が落ちるまで新しい葉が出ないことから、「家系がとぎれない」ということで縁起をかついで使われています。


スレッドの記事一覧
5月7日の給食
2015-05-07 [小学校職員]

 5月5日はこどもの日でしたね。その日は「端午の節句」と言って鯉のぼりを立てたり、菖蒲湯に入ったり、そしてちまきややかしわもちを食べたりして男の子の成長と健康を願います。
 かしわもちに使われているかしわの葉は、新芽が落ちるまで新しい葉が出ないことから、「家系がとぎれない」ということで縁起をかついで使われています。