6月9日の給食
2015年6月10日 12時34分 [小学校職員]今月は、食育月間です。今日も給食に使ってある食材の中からクイズです。
「にぼし」の材料に、「カタクチイワシ」が使われています。「カタクチイワシ」の「カタクチ」の意味は何でしょうか。
①口が片方しかないように見えるため。
②食べるとかみごたえがあり、固いため。
③口が固く、なかなか開かないため。
答えは、①の口が片方しかないように見えるためです。カタクチイワシは、下あごが小さいため、口を閉じている状態では口が片方しかないように見えることに由来しています。
みなさんは、丈夫なあごや歯に育つよう、海の恵みに感謝をし、よくかんでいただきましょう。