お知らせ

 日南町の給食センターは,学校のすぐ近くにあり,いつも温かな給食をいただいています。
 おいしい給食で,子どもたちも給食時間を楽しみにしています。さあ,今日はどんな給食が出たのでしょう。

今日の給食

7月2日の給食

2015年7月7日 09時00分 [小学校職員]

今日は『ミネストローネ』の話をします。
 ミネストローネはイタリアの家庭でよく作られている料理で、色々な野菜を煮込んで作る汁物です。トマトを使って作る作り方が紹介されることが多いですが、実際には特に決まった作り方はなく、季節や地方、家庭によって使う材料が違うのだそうです。今日の給食には、日南町産のトマトジュースをたっぷりと使っています。
 イタリアの人たちにとってのミネストローネは、私たち日本人にとってのみそ汁のようなもので、毎日家で食べる食事の一品です。


スレッドの記事一覧
7月2日の給食
2015-07-07 [小学校職員]

今日は『ミネストローネ』の話をします。
 ミネストローネはイタリアの家庭でよく作られている料理で、色々な野菜を煮込んで作る汁物です。トマトを使って作る作り方が紹介されることが多いですが、実際には特に決まった作り方はなく、季節や地方、家庭によって使う材料が違うのだそうです。今日の給食には、日南町産のトマトジュースをたっぷりと使っています。
 イタリアの人たちにとってのミネストローネは、私たち日本人にとってのみそ汁のようなもので、毎日家で食べる食事の一品です。